見出し画像

湿疹悪化 32歳


32歳のころ
秋の乾燥とともに
一気に手荒れがひどくなりました。

もう12年も前のことですが…

当時、歯科の治療をしていたのですが
その医師が私の手荒れ&湿疹状態をみて
「東京女子医大に紹介状を書いてあげるから
一度いってみてもらいなさい!」
とのことで
女子医大へ行くことになりました。

忘れもしない
クリスマスイブの日。

子どもたちを母に預けて
一日がかりで行きました。


その頃には
私はなるべくお薬に頼らない暮らし
東洋医学・セルフケア・食事療法などを学び実践していました。

当然ステロイドを塗るという選択肢はありませんでした。

歯科医師もステロイドを使うことなく
漢方だとか
そういった東洋医学で治るようにと
東洋医学部門もある女子医大を紹介してくれたわけです。


しかし
いざ行って処置してもらうことになったら

最強ステロイド  (デルモベート軟膏)を
私の手にべったりと塗って
包帯でぐるぐる巻き!!


え?? 

(◎_◎;)

どうゆうこと???


やっぱステロイド治療しかないのかなぁ

とりあえずステロイド使って
さっさと治しちゃった方がいいのかなぁ

いやいや
絶対ステロイドは嫌

ステロイド使っても根本治癒にならない事は事実だ

少し使うなら 医師の指示通り使うなら大丈夫というし

この手が治るなら藁にもすがりたい思い

でも…

絶対にステロイドは嫌だ


頭が混乱しながら帰宅したのを覚えています。



翌日
湿疹がわりと良くなっていました。
怖い
怖いですね
こんなに一日で治まるなんて。。



やっぱりステロイドは使いたくない!!
そう思って、薬を捨てました。

そのうち
また痒くなってきたけど、そのまま。

家事、シャンプーは徹底的に手袋をすることで荒れを防ぎ
だいぶマシになりました。
手荒れに気をつけて生活する&睡眠を十分とることで
その後も、なんとかなりました。
(多少痒かったですが…放置)


西洋医学だと「薬」を使って炎症を抑える
しかし
根本治癒にはならない

ステロイド薬で一時的に炎症を抑えただけ

だから
再発する

根本治癒を考えた時に
どうして湿疹が出るのかを考える必要があります

・どうして手なのか
・どうして皮膚なのか
・どうして痒いのか
・どうして回復と悪化を繰り返すのか
・体は何のために湿疹にさせるのか


原因を考えないで
ただ「薬ぬって終わり」
では
根本的に解決されません。

何が原因なのか

自分でじっくり探っていく必要があると思います。


私は
ここから自分の身体を向き合うことにしました。

何故わたしの手は
湿疹が出るのか?


家族は誰一人そんな症状ありません。
親兄弟もそんな症状はありません。

体質??
精神??
後遺症??
食事??




************************************************************

すべて私の実体験と個人の見解です。

・ステロイドを塗らずに治す・脱ステロイドに関しては
専門医師の指導のもと行いました。

皮膚科に関しては、個人の状態が繊細に関わってくることですので、
どんな場合にどんな症状がでるとは一概には言えません。  
それまでの食生活、薬歴、暮らし方、ストレス度合、
個人の体質、個人の性格、生育過程など、ほんとうにほんとうに色んなことが関係しており、見解も様々だからです。 
だからこそ他人まかせ(医者まかせ)にせず、
自分の身体のことは自分が一番知っていたい!

************************************************************







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?