見出し画像

湿疹悪化41歳 ステロイド無しで回復①

2020年5月

41歳の時です

5月の連休後半に 
手荒れがひどくなり
痒くなりました。

どんどん悪化していき
手の甲だけでなく
腕や手首や指にまで。

皮膚の内側から次々に出てくる発疹、プツプツ。

凄まじい痒み。



これまでの手湿疹とは違う感じで

強力な炎症に驚きました。


日に日に悪化しました。


 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆

5月のGW後半ころから
手の甲に痒みがでる。   
                
また主婦湿疹だなぁ。

始めはそんな程度でした。  

だから
食器洗いは手袋を使い、気をつけていました。


一般的には
この時点でリンデロンやフルコート等のステロイド塗り薬を使って
パッと治すかもしれませんね…..

私も昔はそうでした。
でも
色々と経験し、 
薬について知ることで、「ステロイドは使わない」と決めたのでした。

詳しくはこちらで☆☆☆




◆◆◆◆◆◆◆◆◆

                
この年はコロナが始まった2020年。
学校は長期休み。 

子供たちは連日のように家にいて、三食おうちで食べる。

母である私はご飯を作り続け、食器を洗い続ける。
そんな毎日。。    

GWは夫も長い連休でしたので、私は給食のおばさんの如く食事を作り続ける&洗い続ける。


家事は「手」を酷使する。


ずっとおうち時間で、気が休まらなかった為に、ストレスも溜まっていたと思われます。
 

また手が荒れたぁ(¯―¯٥)
と思いつつ
手袋したり、
手が荒れないように気をつけていました。

そのうち治るだろうと。。

しかし治らない!

それどころか酷くなってる!

そのうち
赤くポツポツしたのが出てひどく痒い(T_T)


こんなの始めて(T T)

こんなにひどくなるなんて!!

 


日中は仕事をしていたり家事育児バタバタしており、
なんとかやり過ごせるのですが、
問題は夜。  

寝る前は体温が高くなって痒みが増す。
    
そして睡眠中は無意識に掻きむしってしまう。 

朝起きると真っ赤.....( ;∀;)  


朝、夫からは「明方すごい掻いていたよ!」と言われて気づく。

寝ている間=無意識 の時に掻いてしまうとなると、どうにもなりません。
手からは血や液が出てしまっている。                 夜搔きむしってしまうことで日に日に悪化してしまった。


手袋使う等して、荒れないようにしよう。
と気をつけるものの、どんどん赤みが増し、どんどん痒くなった。 

今までの中でもひどいな(T_T) 


                       

そうだ!
ック(クレイという自然療法)をやろうと思いつきました。  
クレイは湿疹に効果的(テキストに書いてあったので)

「炎症原因を排出する→炎症が落ち着く」と考えたのでした。           
                     
パックしている間は、冷んやりして気持ちがいい。          

しかし
パックをとると「じわじわと浸出液」が出てきて   
 一気にジュクジュクに( ̄▽ ̄;)                      

※1 

      

                

自然療法で
自然治癒力で
治そうと思っていましたが
この時点ではそうはいきませんでした。



※ご注意ください。

以下、当時の湿疹の画像を載せていきます。
 


◆◆◆湿疹の流れ◆◆◆◆

①手の甲からはじまる

始めは
今まであったような
かゆみのある
赤い発疹でした

主婦湿疹みたいなもの



②ポツポツが出現

範囲が広がる(トビヒではない)

6月4日 プツプツ発生   


尋常じゃない痒み(>_<)


どんどん広がっていく(>_<)


 痛々しいけれど、痛みはありません


 痒い痒い

眠れないほど痒い

た、助けてーーー( ;∀;)




2020年6月

お薬に頼りたくない私。                       自然治癒で!と頑張ってきたものの、                 皮膚はグチャグチャ・浸出液がどんどん出てきてガーゼもグチョグチョ。

内側からマグマのように痒みが出てくる。    
        

骨から痒い。

身が捩れるほど痒い。   

               
ストレスMAX。    

               
もう自然治癒は無理だと判断し、

病名を知るためにも
近所の病院へ行きました。



医師:こりゃひどいなぁ! 何かの植物にでも触りましたか?      

私:いいえ。何も特別なことはしてませんがポツポツが出て痒みが出て。。それで泥パックをしてみましたが治らず。。 どんどん悪化しました。 

医師:じゃあ薬出しておくから来週また来て!            

私:ステロイドは使いたくないんです。。         


医師:これだけひどいとステロイド使わないと治らないよー     
     

ここでステロイド論争をするつもり
はないので「分かりました」と答えて、塗り薬(ステロイド)をもらい帰宅。


病名はつきませんでした!!


      

うーん。。                              やっぱり使いたくない。。  

                    

それから数日後。                          発症してから一ヶ月過ぎたころ                    (皮膚科に行ってから5日目ころ) 

                 
いっこうに治らない、痒みと痛み。

日常生活も困難のまま。   

 

毎日ものすごいストレス&睡眠不足で気が狂いそうな状態の時。
   

新たに出来てしまったプツプツを眺めて...            
 
「もう限界だ」と感じました。

手の甲だけでなく 
指にもポツポツ!! 




 
               
今ある炎症範囲はともかく

新たに出現する炎症(ポツポツ)はどうにかしたい 

せめて新たな炎症だけでも止めたい(T_T)

     

そう思い、皮膚科で出された薬を眺めた。


              
 ▶処方された薬▶ 
リンデロンDP(リンデロンの強い方) 


やはりどうしても「ステロイド」を使うのは嫌!!



いったんは症状が消えるとしても
使うのは嫌!!

これまで塗ってきたけど
その場しのぎだった。

もう私はそんなのは嫌!
根本的に治したい!



主婦湿疹かと思ってから
一ヶ月後の様子

6月18日  浸出液が出てきます

  

とにかく日常生活が辛かったです。 

自分の知る限りのお手当(自然療法など)してきましたが
もうダメだと思いました。 


そこで
 

ステロイドを使わない医師のところへ
(埼玉県)

ステロイドを使わない★医師に診てもらいました!  

ステロイドを使わない方針の★医師。

ステロイドを使わずとも治癒する! という説明を受け、      
資料を渡されて読み、
まずは知識を得たのでした。                     



ステロイドは根本治癒にならない!
               
むしろ治癒から遠のいていく! 
                    
ステロイドは一時的に炎症を抑えるが完治させない! 

絶対に長期使用してはいけない! 

皮膚に与える 見えないダメージが大きい! 

数年後、10数年後に副作用が出る場合もある!

脱ステ後は、症状の強弱が起きるが、そこをうまく経過させて回復に向かう!

時間はかかるが確実に回復に向かう

などなど


何となく体に悪そう!ではなく 
本当に悪いんだという                  
沢山のエビデンスを知ることができました。


ステロイドを使わない★医師からは
生活面と食事面の改善をご指導いただきました。





*********続きます******************

湿疹悪化41歳 ステロイド無しで回復②


ステロイドを塗らないと治らない!
と医師に言われたけど

ステロイドを使わなくても
ここまで治る
というのを人体実験して
そして
綴っています。

ぜひ他の記事もご覧下さい(^^)

体に備わる治癒力はすごい



 ステロイドについての私の見解


 少量でも、一か所だけでも、ステロイドは塗らない方がいいと思いました。

★医師からも、量や強度に関わらずステロイドは絶対に塗ってはならないと言われました。 

少量だから大丈夫、短期間だから大丈夫ではなさそうです。

少量であっても 1回であっても 「塗布した」には変わりなく、
根本治癒にならないので、ステロイドをやめるとすぐに再発するという場合も多いです。
このパターンですと、ずっとステロイドを塗り続けなくてはなりません。 

短期間ステロイド塗ったものの、その後何も起きないという人もいることも事実なのですが(本人が気づいてないという可能性も)

  
とても個人差があることですが、私のように数年後に「ステロイド塗布した箇所または周辺に発疹や痒みが出る」可能性はあるのです。


皮膚科に関しては、個人の状態が繊細に関わってくることですので、どんな場合にどんな症状がでるとは一概には言えません。  
 
これは医師でさえ、そうです。

皮膚疾患は本当に解りにくい、難しい疾患だと思います。

それまでの食生活、薬歴、暮らし方、ストレス度合、
個人の体質、個人の性格、生育過程など、ほんとうにほんとうに色んなことが関係しており、見解も様々です。

それゆえ
これがいい あれがいい 等の情報も溢れているのでしょう。


(参考)

お手元にあるのなら確認してみてください



ここ最近はCMで、痒み止め(一般薬)かなり出てますよね。 上記にあるように、「リンデロン」や「フルコート」は立派なステロイドです。

早めに塗って直そう✨ ちゃんと塗ろう✨みたいなCMですけれども....     一度ステロイド使用後の起きうる副作用、危険性なども調べてみることをおすすめします。    
 
「使わない方がいい」と私個人は思っています。 

確かに痒みなどの炎症は辛いです。
治るのにも時間がかかります。 
   
そこで「じゃ薬でぱぱっと治そう!」と安易に対処せず、

症状の原因を探る→→症状が出る前の自分の暮らしを丸ごと振り返る(食生活やストレス度合や睡眠時間など) 
                
医師にみてもらったのならば、しっかり質問する。

原因、どんな経過で治癒するのか、どんな治療があるのか(治療は選べるのか)等々。      

多くの場合「じゃ薬だしとくねー!」で終わります。  
             

薬のメリットデメリットを調べる→→ネット等になってしまうけれど、調べることで知ることもある。
違う見方も見つかる場合もある。
もっと自分に合った病院を発見できる可能性もある。 

 


***************************************


※1 クレイパック(クレイ療法)は様々な症状に有効なもので、打撲や傷や色んな部位の炎症などに活躍します。
私は自分にも子供たちにも「おうち手当」として日頃から使っています。 クレイの講座を受講し学んだ上で使っています。  
今回クレイが湿疹を悪化させた!と言ってしまうのは違います。 確かにパックして症状は酷くなりましたが、これは「回復のための症状」「治癒に向かう経過」と捉えています。                  クレイについては個人の体質、健康状態、炎症のレベルによって、どのように使用するかどうか考える必要があります。
ご自分で知識をえてから使うことをおすすめします。

子供が突き指した時の対応


こちらは当時の画像ではなく、子供が突き指した時に行ったものです。  
クレイは、打撲・突き指・捻挫・切り傷・火傷などのお手当に日常的に使っています。 
湿疹と言っても症状や原因や体質など様々なので「湿疹にクレイが良いタイプの人と、湿疹にクレイをして悪化するタイプの人がいる」というのが私が今回分かったことです。


色んなケアグッズが出回っていますが                 「これが効く」「これで治る」なんて簡単に言ってはいけないと思います。たまたまその人に合ったケアなのであって、万人に絶対効くということは無いと思います。
だからこそ、自分で調べていくことが大切だと思います。   






自分を知る。
自分を観察する。
自分の身体を把握する。
自分に合うものを知る。

医師(他人)に頼るばかりでなく。

  

*************************************

今回は、42歳の5月から始まった時のことです。
2回に分けて書いています。
翌年43歳の5月には更に酷い湿疹となりましたが
これが結果的に良かったと感じています。
ここで本格的に原因を探ることになりました。

ぜひお読み下さい。




************************************************************

すべて私の実体験と個人の見解です。

・ステロイドを塗らずに治す・脱ステロイドに関しては
専門医師の指導のもと行いました。

皮膚科に関しては、個人の状態が繊細に関わってくることですので、
どんな場合にどんな症状がでるとは一概には言えません。  
それまでの食生活、薬歴、暮らし方、ストレス度合、
個人の体質、個人の性格、生育過程など、ほんとうにほんとうに色んなことが関係しており、見解も様々だからです。 
だからこそ他人まかせ(医者まかせ)にせず、
自分の身体のことは自分が一番知っていたい!

************************************************************

   

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?