見出し画像

#11 心療内科受診日の一日

 こんにちは、るるぽけです。
 最近、家族と少しすれ違いがあって、症状が悪化して、立て直しました。前までは、悪化すると何週間も引きずったりしていたのが、最近は3日くらいになり、だいぶ安定してきたな、と実感しています。

 さて、本日は毎週金曜日恒例の心療内科受診日に、私がどのように過ごしているのか記事にしていこうと思います。

 あくまでも、少し元気になってきた私の一日の様子なので、現在かなりつらいうつの症状が出ている方への参考記事ではございません。

この人は、こんな一日をすごしてるんだ、へぇーって感じで気楽に読んでもらえると幸いです。


9:00 起床 

 だいたい毎日9時に起きています。
 起きたらまず、口をゆすいで、朝ごはんを食べます。朝ごはんは、バナナ一本か、ヨーグルト一個が多いです。食べたら、朝の薬(セルトラリン)を飲みます。

歯磨き
 私は、表側矯正をしているので、歯磨きが欠かせません。矯正用歯ブラシで磨いて、歯間ブラシで磨いてフロスをしなくてはいけないのですが、毎朝は歯ブラシだけしています。
 歯ブラシが終わったら、矯正のゴムかけをします。

着替え
 前日の夜に出しておいた服に着替えます。

洗顔
 洗顔は基本、小さいタオルを水で濡らして顔を拭いて終わります。

メイク
 日焼け止めを塗って、パウダーをのせます。眉毛をかいて終わりの時があれば、ビュラーをしてマスカラもする時もあります。

9:30 出発

 自宅から病院まで車で一時間かかります。私は主治医から長距離の運転NGを出されているので、いつも母に運転してもらっています。
(ありがたい…。)

10:30 到着

 病院に着いたら、受付に
・保険証
 ・診察券
 ・自立支援医療自己負担上限額管理票

 をセットで渡します。

 診察室の前で、名前が呼ばれるのを待ちます。私は、外部からのストレスが入らないように、AirPodsのノイズキャンセリングをしています。

11:00 診察

 アナウンスで名前が呼ばれたら、診察室に入ります。詳細は、下記の記事を参考にしてください。

 診察が終わったら、会計待ちをします。会計は、自立支援医療を利用しているので、1割負担です。
 受付でお会計をし、
 ・領収書
 ・医療明細書
 ・処方箋
 ・保険証
 ・診察券
 ・自立支援医療自己負担上限額管理票

 を貰います。
※受け取るものが多くて、片付けるのにいつもワタワタしてしまいます。早く受付からどいてあげなくちゃ、と焦ります。

 薬局は病院の下の階にあるので、薬局受付で
・処方箋
 ・保険証
 ・お薬手帳

 を渡して、お薬の準備ができるのを待ちます。だいたい、いつもテレビでアンパンマンが流れているので、それをのんびり見て待ってます。

 お薬ができたら、薬剤師さんから説明を受けて、会計して終わりです。

12:30 帰宅

 帰宅するとまず、お昼ご飯を食べます。途中、コンビニでお昼を買うこともありますが、ほとんど前日の夜ご飯の残りを温めて食べます。

 食べ終えたら、歯磨きをします。
 歯磨きの時間は、とてもゆううつなので、亀吉を見ながら歯磨きします。

※この時、ゲージが汚れていたら掃除をして、亀吉が起きてたら、餌をあげます。亀吉のお話は、下記の記事に書いてあります。興味のある方は是非、覗いてみてください。

14:00 自由時間

 一日通して自由時間なのですが、だいたい一日の様子をノートに書いたり、本を読んで過ごすことが多いです。
 元気な日だと、散歩をする時もありますが、ほとんど家でゆっくりすることが多いです。
 Netflixを活用していろんな映画を見たり、録画したドラマを見たりしています。
 最近は『クレヨンしんちゃん』にはまって、全て制覇しました。

18:00 夜ご飯

 祖父がこの時間にご飯食べるので、合わせることが多いです。彼が帰ってくる時間によっては前後しますが、だいたい18時に夕飯です。

 食事を終えたら、夕食後のお薬
・ラモトリギン
 を飲みます。

 そして、恒例の歯磨きタイムです。
夜の歯磨きは念入りにします。矯正用の歯ブラシで磨いて、歯間ブラシで磨き、矯正用フロスを通します。終わったら、ゴムかけをします。

19:00 お風呂

 お風呂の手抜きは下記の記事に載っています。基本、「面倒臭いな。」「やりたくないな。」と思ったことは、省略します。

20:00 リビングでテレビをつけたままボーッとする時間

 家族がテレビを見ていることが多いので、見ている横でスマホをいじりながらボーッとしていることが多いです。
 お風呂あがりに体重にのっているので、体重と体脂肪率をノートに書いたりもします。

21:00 布団に入る

 布団に入ったら、枕元にある
・オランザピン
 ・ファボワール

 をまず飲みます。

 だいたい、布団に入ってから20分くらいたつと眠くなるので、トイレに行ってから、デエビゴを飲んで、そのまま寝落ちすることが多いです。

 いかがだったでしょうか。少し元気になった今でも、なるべくストレスのかからない生活をしています。

 本当に元気がない時は、着替えもしないし、お風呂も入らないし、ご飯食べる気力がなくて薬だけ飲むこともあります。
 その日、その時、やりたいこと、したいこと、それだけを考えて、治療に専念してます。

 では、また次の記事でお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?