【妊活】低AMHでの妊娠は?

不妊の検査で
「AMH」という検査があります。

日本語で言うと
「抗ミューラー管ホルモン」と呼ばれます。

不妊治療、
特に体外受精などをされている方は
ほとんどの方が受ける検査ですね。

「卵巣年齢がわかる検査」
「卵巣予備能の検査」
とも言われますが、
実際はどうなのでしょうか?

低AMHと妊娠との関係についてもご紹介します。

AMHは卵子の数を推測する検査

AMHはざっくり言うと
「卵子の数」を推測する検査です。

卵子は胎児期に
約700万個作られます。

生まれる頃には
100〜200万個まで減り、
初潮を迎える頃には
30万個程度まで減ります。

その後も卵子は減り続け、
若い女性なら毎日30個ほどの
ペースで卵子は失われていきます。

そして、卵子の残りが
1000個くらいになると
月経周期が成立しなくなり閉経となります。

ちなみに一生の間に
女性が排卵する卵子は
トータルで400〜500個
と言われています。

AMHは卵子が成熟する前の
「前胞状卵胞」の細胞から分泌されます。

なので、
AMHが高ければ残っている卵子の数が多い、
AMHが低ければ残っている卵子の数が少ない

と言われています。

AMHは個人差が大きい

一般的にAMHは年齢が高くなるほど
低い数値になると言われています。

なので、
「卵巣年齢がわかる」と言われてきました。

AMHの数値は個人差が大きく、
20代でも数値が2とか低い人もいますし、
逆に40代でも8とか高い数値の人もいます。

ばらつきが大きいため
年齢とのキレイな相関関係とはならないです。

AMHは採卵をするときに
どれくらい採卵できそうか、
刺激方法はどうするかを
検討するための数値だと思ってもらえればと思います。

AMHは妊娠率とは関係ない

AMHは高いほど
採卵数が多くなるということは
はっきりとしています。

でも実は
「AMHと妊娠率は相関関係がない」
ということがわかってきました。

いい受精卵が得られるかどうか、
妊娠するかどうかは
「卵子の数」よりも
「卵子の質」が大事です。

もちろん採卵で卵子がたくさん採れれば
その分いい受精卵ができる確率は上がります。

でも、AMHの数値が低くても妊娠・出産はできます。

実際に培養士として働いていて
低AMHの方の妊娠例を見てきました。

採卵数が少なくても
質の良い卵子が採れればいい結果が出ます。

早めにAMH検査をしたほうがいい

体外受精を始めるタイミングは
年齢がよく重要視されます。

しかしご紹介した通り、
AMHは個人差がとても大きいです。

卵子が少ないと
20代、30代でも閉経してしまうことがあります。

これを
「早発閉経(早発卵巣不全)」と呼びます。

原因はわかっていませんが、
元々の卵子の数が少なかったり、
卵子の減るスピードが早いことが原因だと思われます。

不妊を予防するためには
早めにAMH検査を受けておく方がいいです。

AMHが低いことがわかっていれば
早い段階で体外受精に進むことができます。

卵子の質は年齢が上がるにつれて
低下していくと言われています。

同じAMHの数値でも
若い人の方が卵子の質がいいということです。

若い人はAMHが低くても
体外受精で妊娠できる可能性が高いです。

でもAMHが低い方は
早めに妊娠しなければ卵子がなくなってしまいます。

自分のライフプランを考えるためにも
早めに、30歳くらいを目安に
AMH検査を受けるのがいいかもしれませんね。

子どもを持つかどうが迷っている人は検査を

結婚していても
妊娠する時期を先送りにしている方。

まだ若いから焦らなくても大丈夫と思っている方。

卵子の数に余裕があるかどうか
一度検査してみてはどうでしょうか。

AMH検査をして
ライフプランを考えてみましょう。

もちろん未婚の方でも受けてみるのがいいと思います。

検査は採血で血液を採取します。

値段はクリニックによって違いますが、
数千円です。

健康診断のような感覚で
気軽に受けてみてください。


最後まで読んでいただいてありがとうございます。

皆さんの妊活がうまくいきますように^^


合わせて読みたい

この記事が参加している募集

推薦図書

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?