蘭さや

生まれも育ちも北海道。田舎に嫁いで14年目。小学生兄弟の母。お城など日本の『和』に心惹…

蘭さや

生まれも育ちも北海道。田舎に嫁いで14年目。小学生兄弟の母。お城など日本の『和』に心惹かれます!忙しい子育てから徐々に解放されつつある今、40代からの自分らしい生き方を模索中・・・。ライターとして、学びの楽しさを感じながら成長しています。心の癒しは、パン作りです!

最近の記事

歯を磨くように書くなんてできない

いしかわゆきさんの講義 ~「書く習慣」が身に付く 1週間プログラム~ はじめは緊張気味だった彼女を見ていると、なんだかかわいくて仕方がなかった。 後半、話したいことがあふれ出てくる、彼女のイキイキとした様子に、 「何年か前までは、本人もこんな状況になっているなんて、思ってもみなかったんだろうなぁ~」 と見ず知らずの私がなぜかしみじみ。まるで歳の離れた従妹を見ているような気分だった。 そんな彼女を見ていて気付かされることは、何かを続けることの大切さだ。 「毎日続けるこ

    • 究極の贅沢!デキたてメロンパンを愛でる

      「得意料理はなんですか?」と聞かれたら、 ちょっとだけ自慢げに 「メロンパンです!」といつも私は答える。 かれこれ20年前。(そうか、もう20年も経ったのか・・・・・・) いつ生まれるか、存在するかもわからない未来の子どものために、 「お母さんが手ごねで作った、ふわふわデキたてのパンを、3時のおやつに食べさせてあげたい!」 と思いたった私は、人気のパン教室に毎週のように通っていた。 もともとお菓子作りは、小学生の頃から好きで、よくチョコ菓子やクッキーを作っていたのを覚え

      • ライターを始めたワケ。嫁さんでも、お母さんでもない!「私」はダレ~専業主婦編~

        「自分自信のチカラで、文章を書いて、お金をもらう」 12年間の「専業主婦」という肩書きから「Webライター」にかわって約半年が経つ。完全なる「プロ専業主婦」・・・熱しやすく冷めやすい私が、よくもまぁ辞めずに長く務めたもんだ。 いやっ、まだ兼業で勤めてはいるんだけど、すこし雑になってきたような気がするがそれほど私は気にしない・・・私は。きっと家族も気がついてはいるはずだが、何も言ってこないということは大丈夫なのだろう。ありがたやありがたや。 12年間、完全なる「プロ専業主

        • 田舎に嫁いで13年!私、なんとかやってます

          田舎嫌いでも「住めば都」になる?ならない?          生まれも育ちも札幌の私は、結婚を機に13年前から北海道の真ん中あたり、山と緑が豊かで川沿いにある、とある町で静かに暮らしている。 まだ嫁いだ頃は3000人以上もいた町民だったが、今では2800人以下に減少。あと10年したら、その10年後は・・・と日本の問題「過疎化」「高齢化」を私は目の当たりにしているのだ。 地方から移住してきた私【1人目】、11年前【2人目】と6年前【3人目】、自分をいれて3人も町民増加に貢献

        歯を磨くように書くなんてできない

        • 究極の贅沢!デキたてメロンパンを愛でる

        • ライターを始めたワケ。嫁さんでも、お母さんでもない!「私」はダレ~専業主婦編~

        • 田舎に嫁いで13年!私、なんとかやってます

          アイコンの花魁はわたし

          もう5年くらい前になるだろうか、高校時代からの友人である女性カメラマンにアイコンにある花魁写真を撮ってもらった。すでに私は2人目の子供を産んで、育児疲れで少しやせていた。満39歳。 もうアラフォーなのに今更恥ずかしいなと思いながらも、30代の思い出と彼女のスタジオへの餞別がてら撮影したのがこの花魁変身写真である。 彼女の写真スタジオは、新生児から妊婦までの記念フォトをメインに、花魁やオードリーヘップバーンにも変身できるという知る人ぞ知る人気の写真スタジオ。 父親からの老

          アイコンの花魁はわたし

          ポートフォリオ|ライター✿蘭さや

          ≪更新日:2023年1月25日≫ プロフィールはじめにはじめまして、フリーライターの蘭さやと申します。                  ポートフォリオページをご覧いただき、ありがとうございます。 女性・主婦・母目線で、読者が『知りたい』『役に立つ』記事を、わかりやすく丁寧に楽しく執筆いたします。 私は短期間で、毎月多くの記事を作りあげるタイプではありません。 一記事一記事を丁寧に作り上げるライターです。 クライアントと一緒に意見を交換しながら、より良い記事を丁寧に作り上

          ポートフォリオ|ライター✿蘭さや