見出し画像

時々確認してみたくなる自分の栄養バランス、その結果は・・

人に、「食事はバンランス良く摂れていますか」
なんて、簡単に聞けないです😂
だって、自分だって決して良いとは言えないから・・
時々、自分はどうなんだろうなぁって、気になります

木曜日は仕事の後、走る日
皇居を一周してその後、低酸素ジムで30分トレーニング

そこで、6月20日(木)の1日の食事について、栄養計算してみました

朝食

朝は必ずご飯と味噌汁、納豆、果物、ヨーグルト、カルシウムウエハース、その他

会社に着いて
・1日分の鉄分飲むヨーグルト


昼食

お弁当はかなり朝食とかぶる内容、ご飯たっぷりに、たんぱく質とカルシウムを意識
このタッパーは高さがあります

間食
・大手まんじゅう、チロルチョコレート、コーヒー

走る前に
・セブンイレブンの小倉ようかん

夕食

21時半過ぎなので、重くならない配慮、やっぱりたんぱく質重視
ホントはもっと食べたいけど、遅い時間だから


活発な運動量のある50~65歳女性の食事摂取基準は、
1日のカロリー2,250kcal、たんぱく質100g、脂質65g、炭水化物340g(★)
この日の私、約2,168kcal、たんぱく質97.6g、脂質37.9g、炭水化物359.1g
(★たんぱく質、脂質、炭水化物は明記した数字の前後で良い)

数値的には、まあまあいい結果でした
ただし、
1時間半位運動したので、全体的にもう少し多くてもいいと思います
私は大体、脂質が少ない傾向
この日は、肉らしい肉を食べていないから、こんな数値なんだと思います

ビタミン、ミネラルを調べたら、厳しいでしょう
野菜が少ないので、期待できない結果と思います

パンは好きだけど、この日は食べなかった
洋菓子より和菓子好きなので、おやつはこんな感じ💕

特に走った日は、少しでも筋肉が付くよう夜はたんぱく質を意識して摂取
でも21時過ぎなので、淡泊な魚と豆を選択
鶏のむね肉やささみでもいいのですが、少しでも時短でつい加工品を選んでしまいます

次は、パンやアルコールを食べる休みの日を調べてみなくてはね😄




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?