マガジンのカバー画像

絵の練習

9
楽しみながら絵を描いていきたいと思います。
運営しているクリエイター

記事一覧

絵の練習 #7【模写 中野五月】

絵の練習 #7【模写 中野五月】

現在、五等分の花嫁の中野五月ちゃんを模写中です。

模写している絵が斜めっていて難しいのですが、あたりを描くことで目をいつもより左右対称に書くことができました。

また、当たり前かもしれないですがゆっくり丁寧に描くことでクオリティの高いものが仕上がりそうです。疲れた時は無理して書かないのも大切だと感じました。

絵のリハビリ

絵のリハビリ

最近、絵を描いても上手く描けないことが多くて絵を描くことから離れていました。

簡単な絵を模写することで少しずつリハビリしていこうと思います。

楽しむ気持ちを忘れずに。

絵描き練習反省(MEMちょ)

・斜め顔の絵は難しい…
・目を大きく描きすぎた
・顔が完成する前に体を描いてしまい、修正できなくなった…
・口がいくら描いても決まらない。

オリジナルの絵を描けるようになるまで #6

今日は昨日の怪盗キッドの続きを描く予定だったが、本屋でゆるキャンを見かけてしまりんを描きたくなったので急遽変更しました。

顔はある程度完成したので、続きは明日です。

集中力が持たない時は無理やり描くのを続けない。ゆっくりゆっくり。

オリジナルの絵を描けるようになるために #5【記録用】

オリジナルの絵を描けるようになるために #5【記録用】

・このまま模写を続けて絵は上達するのか?

・怪盗キッドの顔(首より上)まで描いた。
続きは明日。

・疲れていたから最初は適当に描こうとしたが、納得したものが仕上がらなかったのでゆっくりでもいいから丁寧に描くことは非常に重要。

【次書きたい作品】
・ぼざろ
・ヒロアカ
・ゆるキャン
・綾乃ちゃん
・おしのこ
・わーとり

オリジナルの絵を描けるようになるために #4【記録用】

コナンのキャラを色々描いていました。

【感想】
・あたりを書くのはやはりいい。
・少し慣れてきた?

まだまだ描きます。

オリジナルの絵を描けるようになるために #3【西の高校生探偵 服部平次(模写)】

オリジナルの絵を描けるようになるために #3【西の高校生探偵 服部平次(模写)】

今回の映画を見たなら、キッドときたら服部平次も描かないとなーと思って描きました。

【感想】
・最初にあたりをざっくり描いたら、バランスが良くなった気がする。
→今後もあたりは意識したい。
・常に全体を見ながら、バランスを考えて描けていた。
・コナンのキャラクターは髪の毛の色が塗りつぶしで描きやすい?
・眉毛と目が難しかった。特に眉毛。
・最後に鉛筆を滑らせて影を付けると、クオリティがあがる。

もっとみる
オリジナルの絵を描けるようになるために。#2【怪盗キッド(模写)】

オリジナルの絵を描けるようになるために。#2【怪盗キッド(模写)】

絵の練習part2ですね。
先日映画を見て、コナン熱が冷めないので怪盗キッドを模写してみました。
(著作権の関係で絵は載せられません)

【感想】
・鼻と顎が線で繋がるように合わせると顔のバランスが良くなる。
・顔の影をシャーペンでつけるのは難しい。
→火傷の後のようになってしまい、不自然。
・鼻と口は丁寧に描くべし
・輪郭を描くのは難しいが丁寧に描くべし。
・帽子の先が実際の絵よりズレた。
原因

もっとみる
オリジナルの絵を描けるようになるために。#1【ゆるキャン△各務原なでしこ(模写)】

オリジナルの絵を描けるようになるために。#1【ゆるキャン△各務原なでしこ(模写)】

絵が上手くなるために模写をしているcolonです。
モチベーションを保つために過程をnoteに記録していこうと思います。

今回は「ゆるキャン」の登場キャラであるなでしこを模写しました(著作権の関係で完成したものは載せられません)

【感想】
・髪の毛難しい。
・髪の毛と顔のバランスが難しい
→修正しながら、進めることでなんとか完成した。
・一本線で書いていくのは苦手。
→何本も線を書きながら、な

もっとみる