マガジンのカバー画像

不器用さんに贈る「古(いにしえ)の魔女の智慧」(2018)

156
不器用さんに贈るラララ讃歌。ほんのちょっとしたことで、その瞬間から毎日が「la la la」する、世界の小さな声、暮らしのアルス(知恵)を伝授します。
運営しているクリエイター

#量子力学

la la la 132. エネルギーを意識してみる⑵(By ラム子)

こんにちは。エネルギーを意識してみる。エネルギーだけを意識してみる。前回一度同じタイトルで記事を書いたので今回vol.2としました。今回モノクロの写真を使ってみました。エネルギーを意識する時のコツというか、こんな感じだよ、というイメージ。いろんな情報を削ぎ落としてただそこにある「光」を感じる、そんな感じです。 自分は物書きで芸術家なので、そういった角度からもお伝えしていけたらと思っています。今朝、グラミー賞の授賞式がありました。ある芸術的生命力、エネルギーが集約されるこの祭

la la la 94. 「力の時代の終焉、物質社会の終わり」ってどういうこと?(By 古の魔女)

こんにちは。 [la la la 93]でお伝えした、スピリチュアル的な感覚を、進歩的科学として捉えてみる、の続きであり、最後は「念」に繋がっている一連の流れの中の今日です、「力の時代の終焉、物質社会の終わり」ってどういうこと? 笑 このマガジンでもちょこちょこお伝えしているのですが、だからそれがそもそも「どういうこと!?」って知りたいのに!・・・っていうところが そんなの大前提っしょ、と、省かれているが故に「わからない!」ってことがスピリ系の記事ではよくありますよね。笑

la la la 93. 形なきもの、非科学的なものを「科学」や「テクノロジー」として捉えてみる(By 古の魔女)

こんにちは。先日、次は「念」の話をしますと言いましたが、その前にこの回を挟みたいと考えました。形なきものーーオカルトやスピリチュアルなど非科学的なものーーを「科学」や「テクノロジー」と捉えてみる。 本来こういったマガジンは、形なきものたちを信じている人が読んでいればよくてそうじゃない人は読まなかったらそれでいいんですけど、 何度もお伝えしているようにこれは「不器用さん」に捧ぐマガジンなので、 「いや信じたいんだよ、でも納得いく説明も欲しいんだよ」 と思っている、狭間の不器用

la la la 92. エネルギーを意識してみる(by  ラム子)

こんにちは。今日はちょっと、それこそスピリっぽい話になるのですが、 わたしは量子力学、つまり科学に近いと思っていること。 書いてしまうと当たり前の話なのですが、すべての森羅万象は「エネルギー」でできています。エネルギーが物質になり、物質と物質がかけ合わさってモノができています。なので今みんなが見ているもの、触っているもの、食べているもの、接触しているものはすべて、一言で表すとエネルギーであり、それが視覚化されたものです。 わたしが最初にちょっと「スピリ」ぽい、と前置きしたの

la la la 67. 「決めるのは、わたし」<イニシアティヴ補足>(By ラム子 )

こんにちは。北海道の地震とても心配です。最近とても災害や異常気象が多くなって来ています。わたしたちは今 ”何が起こってもおかしくない” ところまで来てしまっている、と感じています。だからわたしは近頃常に”急がなければ”というメッセージを受けています。何に対して? 細かいことは有料マガジンの「シュメールの突先」でちょこちょこ書いていますが、そちらをお読みください、とは実はあまり思っていません。笑。そのマガジンを有料設定にしてあるのは、あまりに突拍子もないことを言っているからです

la la la 64 . たとえばそれは列車の乗り換えのように【軌道の秘密①】(By ラム子)

こんにちは。昨日の補足のような感じで、具体的なことを語りたいと思います。【時間の秘密③】ではなく【軌道の秘密①】とした理由は、 時間と軌道って密接な繋がりがあるのだけど別のものだからです。 つまり今生きているじぶんの軌道、それとまた別のライフ(次元、なのですがライフとしよう)の軌道があって、その二つを繋いでいる座標、それが”時”なのです。 難しい言い方なのですが 運命を変えたい時は、”そうなりたい”軌道に向かって、日々想念で少しづつ軌道をずらしながら”ここだ!"と思う時点で

la la la 63. たとえばモグラ叩きのように 【時間の秘密②】(Byラム子)

こんにちは。久しぶりに【時間の秘密その②】 ”たとえばモグラ叩きのように” このマガジンでは何度も「時間は帯ではなくて座標だ」とお伝えしていますが、その感覚を体得するのって難しいと思います。 だって、以前もお話ししたように、小学校の時も夏休みの予定は時間別に帯で色分けして計画しましたし、売っているスケジュール帳なんかもやっぱり帯で、いろいろ書き込めるようになっていますよね。(地点から地点へ飛ぶまでの間は帯タイムもあるので、それはそれで間違っていないと思います) 今日久しぶり

la la la 58. じぶんの"ラッキー”を再確認する(Byラム子)

こんにちは。なんとなく深いテーマが続いている気がするので、 今日はさっぱりいきたいと思っています。笑。 じぶんの”ラッキー”を再確認する。 このマガジンでは繰り返し、スピ言葉で言うと”引き寄せ”と”アファーメーション”のことをお伝えしています。 それで以前 ”引き寄せ” に関しても、いきなり大きいものをドンと引き寄せるのは難しいと伝えました。想念にも訓練が必要だという風に。 なお、世に出版されている引き寄せ本ではすごく極端なことーー例えばこれでわたしは大金持ちになり、好きな

la la la 52. 肯定的な、誓い(By ラム子)

こんにちは。今日はとても短いのですが、意味のある回になると思います。 なぜなら、とても素晴らしいお方の言葉を引用するからです。笑    思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。    言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。    行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。    習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。    性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。 これは、かのマザーテレサのお言葉です。 「気をつけなさい

la la la 33. "今"が一番強い訳 【時間の秘密①】(By ラム子)

こんにちは。今日はシンプルに短く。笑。 大切なことを、ミスリードしないようにちゃんと伝えようとするとどうしても文章が長くなってしまうのですが、すぐ読み終えられる日は絶対必要なので、今日はそうしたい。だからやや、抽象的になっていたらごめんなさい。 でもたまには、曖昧な言葉の奥に思いを馳せてもらえたらと。 先日、ラララ世界は「今、ここに在る」がスタートラインだとお伝えしました。過去でも未来でもなく、今にいてほしい。 なぜかというとその状態がいちばんパワフルだからです。 わたした

la la la 32. アファーメーションで”ちょっとしたことから” 改革(ラム子)

こんにちは。なんか ”輝くもの” ではなく ”染み入るもの” が欲しいなあと思って、いつもと違う色調でレタッチしてみました。 さて。昨日を含めてこれまで2度ほど”アファーメーション”について触れてきましたが、アファーメーションそのものについてお伝えした回がなかったので、今後、このことについて話す時にここへ飛べるよう、 今日はアファーメーションという言葉についてお伝えします。 アファーメーション。自身に対するポジティヴな誓い。宣言。 量子力学と関連する「引き寄せ」の一種ですが、

la la la 31. 嫌な記憶は "ドロン”のススメ(By ラム子)

こんにちは。重厚な回が続いたので軽いやつ、いきます。笑。 このタイプは(Byも)の経験分野のように一見見えますが、これ「時間の秘密」と関係があるので、実はラム子。 宇宙のおまじないです。嫌な記憶、嫌な後悔は”ドロン!”のススメ。 例えば昨日のことや先週のことでも、ちょっとした”憂きこと”って、生活していても喉元に刺さった小骨のように、ずっと自分につきまとってきますよね。(あああ、昨日誰々に思わず感情的になって、嫌な言い方しちゃったな......)とか(やっぱりあの場に行かな

la la la 19. 「信じる」は 「信じられる」のこと(By ラム子)

こんにちは。昨日の”セネガル 対 日本” めちゃくちゃいい試合でした。 2点失点したのに2点追いついた、ここに日本の進化を感じましたし、 本田選手のGOAL!!! はなんかもういろいろ胸がいっぱいです。 さて、今のワールドカップの日々ってラララ世界のある意味縮図のようなことがたくさん起きているなぁと思っているので、こっちでは、そういう角度から語りたいと思います。(サッカー、の角度からはあっちの名前でもうすでに熱いエッセイを書いてUpしたところ。笑) サッカーやオリンピックのよ

la la la 14. パワーのあるものからパワーを貰う(By も)

こんにちは。サッカーのコロンビア戦、日本勝ちました!!! *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* おめでとう!!!! わたしは昨夜、サッカーを見られない状況であるはずだったのですが、いろんな偶然が重なった結果、途中少し途切れましたが、なんと最後まで見ることができたし、香川選手のPKも大迫選手のGOAL!!!も、生で見ることができました! 2010年以来の、何かしらのパワーを個人的には感じていた初戦ですが、信じられないくらいハッピー