見出し画像

保育園児も板についてきた、最近の1日の流れ|1y5m6d

子、1歳5ヶ月になった。乗り物大好き、ずっと喋ってる。

私のほうは仕事復帰してから丸2ヶ月が経過し、いよいよ仕事も仕事らしくなってきた。やり甲斐を感じつつも、「しごと」と「ははおや」のふたつのプロジェクトをどうにかこなしながら、気づけば余白時間ほぼゼロの毎日を、サーフィン感覚で生きている。(サーフィンしたことないけど。)

保育園通いも板についてきて、1日のリズムもだいぶ掴めてきたので、久々に、アカチャンの頃から定期的に書いている「1日の流れ」シリーズを書いてみようと思う。

↓バックナンバーたち。


最近の1日の流れ 〜子1歳5ヶ月、平日ver.〜

6:00〜6:30 起床
だいたい子の方が先に起きて、私もつられて起きる。たまに5:00すぎに起きてしまうこともあるが、子はひとりで寝室〜廊下をウロウロして遊ぶので、私は布団の中からそれを見守って過ごす。二度寝することもあれば、そのまま起きていることもある。

6:30〜7:30 着替え、朝ごはん、朝のEテレ
リビングに移動し、着替えさせたあと、子の朝ごはん。相変わらず冷凍つくりおきのおかずをチンするスタイルで、パンの日とごはんの日、半々くらいかな。

食べる様子を見守りつつ、私は横で保育園の連絡帳記入。朝は掴み食べメニューメインなので、放っておいても一人で食べてはくれるのだが、最近は遊び食べが始まってすぐ椅子の上に立とうとするので、ちょこちょこ声掛けやアシストが必要なのと、まぁ「子が一人で食卓にすわっている」という状況はなんだかなあ…という思いもあるので、食べ終わるまではなるべく一緒に食卓に座っている。ちなみに、本当は私も横で一緒に朝ご飯を食べることもできるし、時短のためにはできればそうしたいのだが、最近は大人が食べているものを欲しがって食が進まなくなるので、朝は見守りに徹して、自分は子を送り出してからササッと食べることが多い。

食べ終えたら椅子からおろし、自由に遊ばせておく。そうこうしている間に夫も起きてくる。テレビを要求されればEテレをつけるし、絵本を持ってきて「読め!」と要求されれば、こちらも家事をこなしつつ、可能な限りつきあう。最近はとにかく車に夢中なので、「オォー!」「ぶーぶー」といいながらひとりで車のおもちゃで遊んでくれることも多い。

7:30すぎ頃、子と夫、保育園へ出発。(我が家は基本的に送りは夫担当)

7:30〜8:00 家事、自分の身支度
ふたりを送り出したら、家事と自分の身支度(朝ご飯、着替え、軽く化粧)を同時並行でこなす。朝ご飯の片付け、洗濯機まわす、床のおもちゃを拾ってロボット掃除機を動かす、観葉植物の水やり…などを、その日に応じて。マルチタスク好きの私としては、この時間をいかに無駄なく使うか考えるのが、結構好きだったりする。

8:00〜17:00 在宅勤務
なにはともあれ、在宅で働ける環境に感謝です…。夫婦ともどもフル出社してる人達、すごすぎ。仕事柄、勤務時間の半分以上がミーティングで埋まるので、割とずっと机にかじりついて過ごし(当たり前か…)、あっという間に退勤時間になる、という感じ。休み時間やちょっとした隙間時間に、洗濯物を干したり、夕ご飯の下ごしらえをすることも。ちなみに月1程の頻度でオフィスにも行っており、その日は夫にお迎えをお願いしている。

子のほうは、9:00頃に朝のおやつ、午前の活動があって、11:00頃にお昼ごはん。11:30〜13:30頃の2時間前後お昼寝、午後のおやつ、というリズムで過ごしている。(週末もできるだけ同じリズムで過ごしてあげたいが、だいたい12:00頃お昼ごはん、13:00すぎ頃からお昼寝、という感じ。外出していると更にリズムはグダグダ。まあ楽しく過ごせればよし。)

17:00〜18:00 退勤、お迎え
退勤したら子を迎えに保育園へ。向かう道中で、仕事モードでフル回転していた脳を、強制的に母親モードに切り替える。在宅ワークなこともあり、子を産むまでは夜もずるずると仕事をしていたのだが、この強制的にスイッチを切り替えざるをえない感じが、今のところ結構気に入っている。

2ヶ月で早くも坂道登園に限界を感じ、電動自転車を導入。

18:00〜19:00 夕ご飯、夜のEテレ
帰宅したら夕ご飯。「カレー」「中華丼」「シチュー」など、1品でタンパク質も野菜も食べられる系の冷凍つくりおきメニューが多め。食べ終わったら遊びタイム。過ごし方は朝の自由時間とあまり変わらず、テレビつけたり、車で遊んだり。その間に私は、保育園から持ち帰った荷物の整理、明日の持ち物の準備、大人の夕飯の準備など。夫の帰りが遅いことが分かっていれば、私はこのタイミングでささっと夕飯を食べてしまう。

ちなみに夕飯は、本当は取り分けスタイルに移行したいところだが、上記のとおり、子のご飯→大人の夕飯づくり、という流れが定着してしまったのと、冷凍つくりおきの楽さに慣れてしまったのとで、なかなか踏み切れずにいる…。

19:00〜20:00 お風呂&大人の夕ご飯タイム
なんとなく「19:00すぎたらお風呂」というリズム。(つまり「忍たま乱太郎が終わったらお風呂」である。)お風呂からあがる頃に夫が帰宅することが多いので、ささっと夕ご飯。子はその間、シナぷしゅを観ながら遊んですごす。

20:00〜21:00 就寝
20:00すぎには寝室へ。しばらく寝室と廊下をウロウロして、だいたい2〜30分くらいで寝付く。トントンや歌は効果があるのかよくわかない感じになってきたので、最近はひたすら添い寝…というかただベッドに横になって、子が寝る気になるのを待つスタイル。(そのほうがこちらの気も楽。)

夫の帰宅タイミングによっては子が寝たあとに夕飯。仕事が残っていたら、少し作業することもある。が、私はそのまま子と一緒に就寝してしまうことが多い。この時間が唯一の自由時間なので、本当はここを有効活用したいのだが、私の場合は睡眠欲が上回ることが多く、気づけば余白時間ほぼゼロで1日が終了…という感じ。

子は基本的に朝まで寝る。体調が悪いときなどは夜中に起きることもあるが、しばらくトントンすればまた寝てくれる。最近はいよいよ暑くなってきたので、クーラーをつけっぱなしで寝ようかどうしようか…というのが一番の悩み。


以上、最近の1日の流れでした。

当たり前だけど、子と一緒に過ごす時間が、圧倒的に減った。やることに追われて、ついつい、絵本よんで、と近づいてくる子よりも家事を優先してしまいそうになるが、そのたび、いやいや、子と向き合うのが最優先事項だ、と思い直す。

基本的にズボラな私は、大人1人、あるいは大人2人の生活の頃は、家事もかなり適当で、気が向いたときにやる、で十分生活が回っていた。が、子が1人増えただけで、やることが増え、やりたいときにやれる余白が格段に減る。

ちょっと時間ができたら、「洗濯たたんでおこう」「お皿洗っちゃおう」「味噌汁つくっとこう」なんて考えている自分がいることに、かなり驚いている。


最近の走りがき。

・保育園、振り返ってみれば、5月の欠席は発熱で休んだ3日間のみ。あとは鼻水を垂らしながらごきげんに通えた。6月も今のところ(鼻水を垂らしながら)毎日通えている。「最初は月の半分でも保育園に行ければ良いほう」と覚悟していたので、子、頑張ってるな〜。

・スプーンにごはんを乗せてあげれば、自分で口まで運べるようになった。保育園でも練習しているみたい。

・乗り物のずかん絵本が大好き。子が指さしたものを大人が「トラック」「バス」と読み上げるパターンもあれば、こちらが「パトカーどれ?」「救急車どれ?」と聞いて子が指さすパターンもある。乗り物の名前はかなり理解している様子。「バス」「ぶーぶ」は言える。

・今まで「かかどこ?」「ととどこ?」と聞いても、ニヤニヤするだけで、イマイチ理解しているのか不明だった。のだが、家族写真を見せながら「かかどれ?」「ととどれ?」「〇〇(子の名前)どれ?」と聞いたら、ちゃんと指さしできていて感動。なんだ〜〜〜分かってるじゃん〜〜。

・車に目覚めた子に、ついにトミカのバスを買い与える。めちゃくちゃ喜んでずっと遊んでくれるので、財布の紐が緩みそうで怖い。

・洗面所で手のひらに泡ハンドソープを乗せてあげると、反射的に自分でゴシゴシしてくれる。保育園での特訓のたまものです。ありがたや…。

・歩く歩く。階段や坂道が楽しいお年頃。滑り台の楽しさもだんだん分かってきた様子。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,807件

#育児日記

50,156件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?