見出し画像

ADHDの私が最もおすすめするアプリランキングベスト5

私はADHDです。そう診断されてから9年。色々なスマホアプリを一通りダウンロードして使ってみて、これだ!としっくりきたものを毎日使っております。アプリのお陰で助けられた事は沢山ありました。

そんな私がおすすめする【ADHDお助けアプリ】をランキング形式でおすすめします!

第5位 Tile(タイル)

申し訳ないのですが最初に紹介するこちらのアプリのみ、TileというGPSキーホルダーを購入しなければ使えないアプリとなっております。

とにかく忘れ物落とし物が多いADHD。いままで大事なものをなくしてテンパった記憶は計り知れません。スマホならGPSで探すアプリを使用すれば位置情報を特定できますが、鍵や財布となるとそうもいきません。

そこでこちらのTileというアプリは、スマホ位置情報特定サービス同様、大事なものにストラップとしてつけておけば、無くした時にスマホで位置情報を特定できます。さらに、スマホのように音を鳴らす事も可能です。

アレクサとも連動する事ができ、家の中で無くした時にはアレクサに頼めば音で居場所を知らせてくれます。

逆にスマホを無くした時に、Tileのスイッチから音を鳴らす事もできます。

お値段も1,425円~なので、この位の出費は万が一の事を考えたら安いものです。物忘れのせいで色々な人に迷惑をかけて自己嫌悪に陥るのはもう卒業しましょう。

第4位 LINE pay

Androidの方も↑こちらからダウンロードできます

友人とご飯を食べに行って、お会計の時に友達がさっとクレジットカードを出して、「一人3,000円でいいよ~♫」なんて言ってくれたけど財布には1万円札しかない。「後ででいいよ~」なんて言ってくれたけどすっかり忘れて解散。

思い出した頃にはもう遅い。ADHDにとって支払い関係のタスクは一番ハードルが高いのです(本当に悪気は無い)。そんなときにはLINE payでさっとお金を返しましょう。

銀行を登録さえしてしまえば、ものの3分で友達の銀行に振り込みができます。相手の口座情報を聞く必要もありません

面倒な事は当日に終わらせたほうがいいですね。

第3位 LINEのKeepメモ

Androidの方はこちら

「アプリじゃないやん」

はいそうです。アプリじゃないです。

でも、アプリじゃないから優秀なんです。みなさん、買い物リストはちゃんとつけてますか。これはADHDあるあるですが、

買い物リストつけても買い物リストの存在を忘れる。

自分が嫌になりますよね。でもこのKeepメモなら、LINEを見る習慣と一緒にメモの存在を確認できます。メッセージをピン留めして一番上にKeepメモを持ってくれば、「そういえば昨日なんかメモしたな」と思い出す事ができます。

私はKeepメモに、買い物リスト、支払いリスト、捜し物リスト(捜し物していた事も忘れるので…)、連絡リスト(予約の電話など)、noteの記事の思いついたネタ を書いています!日時が決まっていないタスクはすべてKeepメモです。

第2位 Gmail

いや、使ったことない人いないだろ!とツッコミが入りそうですが・・・Gmailを2位にしたのには理由があります。

みなさんはメインで利用されているメールアプリはデフォルトメッセージアプリでしょうか。であれば今すぐGmailメーラーに変更したほうがいいでしょう。

理由としては、よくスマホを壊すからです。

ΣΣ(・ω´・lll) ギクッ としたADHDの方は多いんじゃないでしょうか。そうです。スマホを壊して、ついでに後回し後回しにしていたバックアップもとれておらず、メールの履歴が消滅・・・😨なんて事になりかねません。ADHDはスマホをやたら壊しますから、メッセージ系アプリはすべてクラウド化する事をおすすめします。

Gmailのメーラーだからといって、Gmailのアドレスしか利用できないわけではなく、他のドメインのメールアドレスもGmailで管理することができるので、安心して下さい。

また、Gmailはなんでも作成途中のメールを自動的に下書き保存してくれますから、色々なタスクに気が散りがちなADHDにとってこれほどありがたい機能はありません。

メールで来週の予定のメールがきたら、Googleカレンダーに自動的に設定してくれる機能もあるので、私はGmailの事をクラウド秘書と呼んでおります。

※イメージ

気が利くレベル第一位のアプリと言えるでしょう。

第一位 Lifebear

Androidの方はこちら

ADHD特有の、カラフルすぎると情報が入ってきすぎてパニックになるし、シンプルすぎると情報が全然入ってこないというめんどくさい性格にも対応してくれる、ちょうどいいデザインのスケジュールアプリです。

スケジュールアプリには非常に強いこだわりを持っているのですが、Life bearさんが一番使い勝手がよかったです。

もちろんクラウド手帳なので、パソコンでもブラウザでスケジュール管理OK、スマホでもアプリでスケジュール管理OK

ノート機能、リマインダー機能もついており、これ一つでやることリストは全て管理できます。

私は人に会う仕事をしていた時に、顔と名前を一致させるのが大変でした。また、同時進行で色々な人とそれぞれ違う話をしているので、頭の中がごちゃごちゃ。そうならないように、ノートの機能に会社名、氏名、連絡先、請求金額、依頼内容などを一人ひとりまとめて、簡単な顧客台帳として利用しておりました。

使ってみればわかると思いますが、かゆい所に手が届く優良アプリです!

まとめ

スマホを手放せない世の中ですが、ADHDにとってはスマホは命の次に大事なものです(言い過ぎかも)。

スマホをうまく利用することによって、ADHDの症状は軽減されます。みなさんもダウンロードしてつかってみてくださいね♫

よければサポートお願いいたします!