見出し画像

11月21日、誕生花は乙女桔梗【#誕生花短歌】

詠みます。

楽しげにさえずる花にあきは来ぬ
声を返せば 笑顔が返る

解説。

 11月21日の誕生花のひとつ、ベルフラワー
 クロアチア西部を原産地とする、キキョウ科ホタルブクロ属の多年草です。
 春の花です、だいたい4月~5月に咲きます。

 学名は "Campanula portenschlagiana".
 この "Campanula(カンパニュラ)" はラテン語の "campana(小さな鐘)" を語源としていますが、これは釣鐘のような花の形に由来します。

 和名は「乙女桔梗《おとめぎきょう》」。
 花の色や形がキキョウに似て、草丈も低く(10~15cm)、花も小さく(直径2cm程度)可憐であることにちなみます。
 ずいぶんかわいらしい名前を頂戴したものです。

 ベルフラワーの花言葉は「感謝」、「誠実」、そして「楽しいおしゃべり」
「感謝」「誠実」は、花の形を教会の鐘になぞらえ、教会での教えにちなむともいわれます。
「楽しいおしゃべり」の花言葉は、斜め上を向いた花が集まって咲き、小さな花がとなりの花とおしゃべりを楽しんでいるように見えることに由来するといわれます。


#短歌
#誕生花
#誕生花短歌
#ベルフラワー
#乙女桔梗
#花言葉
#感謝
#誠実
#楽しいおしゃべり
#花言葉短歌

 

よろしければ、サポートお願いいたしますっ……!