見出し画像

10月3日、誕生花は槭樹 【#誕生花短歌】

 どもです、御子柴です。


解説。

 10月3日の誕生花のひとつ、カエデ
 ムクロジ科(旧カエデ科)カエデ属の落葉高木の総称です。

 表題には『槭樹』という漢字を使いましたが、大方一般的な書き方はとなりましょうか。
 他には槭、鶏冠木、蛙手などがあるようです。
 本来の意味――葉の形がカエルの手「蝦手」に似ていることから考えると蛙手が意味合い的には正しそうです。もちろん、メグスリノキやヒトツバカエデなど、葉が蝦蟇の手のようにはならない種類もありますが。
 ちなみに『モミジ(紅葉、椛)』と呼ばれる場合は、主に秋に紅葉をしている状態のモノを指すパターンが多いでしょうか。

 紅葉を見たり、メープルシロップを作ったり、漢方として使われたり、木材になったり。
 その利用方法は多種多様。
 たとえばサトウカエデという種類はその樹液がメープルシロップとなるほか、樹木自体が木材として活用されます。ハードメープルと呼ばれるこの木材は建築材、家具の他、ボウリングのレーンやピン、楽器、果ては野球のバットにも使われます。
 ちなみに、日本でよく見られる種類はイロハモミジと言います。『色葉・彩葉』ではなく『"色は"匂へど……』の方が由来らしいです。

 あ、そうそう。
 カエデの花は春に咲きます。

 そんなカエデ、花言葉は「大切な思い出」、「美しい変化」、「遠慮」
「美しい変化」は、季節の移り変わりとともに葉の色が緑、黄、オレンジ、赤と変化していくことにちなむものです。


詠みます。

ひとひらを秋の夜風が連れ去った
お願いだから穢さずにいて


#短歌
#誕生花
#誕生花短歌
#カエデ
#楓
#紅葉
#花言葉
#大切な思い出
#美しい変化
#遠慮

よろしければ、サポートお願いいたしますっ……!