見出し画像

12月31日、誕生花は柚酸【#誕生花短歌】

詠みます。

 ほろ苦さ覆い隠して甘やかさ
 恋のため息 粉雪に舞う


解説。

 12月31日の誕生花のひとつ、ユズ
 ミカン科ミカン属の常緑小高木のひとつで、いわゆる柑橘類の一種です。

 日本では古くから「柚子」「柚」「由」「柚仔」といった表記や、「いず」あるいは「ゆのす」といった呼び方があります。
『和名抄』には、漢名で「柚」、和名も「由」として表されています。
 酸味があることから「柚酸」と書かれ、「柚ノ酸」の別名も生まれています。
 学名である "Citrus Junos" は、実は日本語の「ゆのす」に由来していたりします。

 ユズの木は生長が遅いと言うことでも知られ、「桃栗三年柿八年」に続いて、「柚子の大馬鹿十八年」などと呼ばれることもあります。


 そんなユズですが、非常に多岐にわたる利用価値があります。
 ……どれもお馴染みですけれども。

 果汁は、日本料理ではユズの果汁を調味料として、香味や酸味を加えるために用います。また、皮も香辛料、薬味として使用されます。
 近年ではフランス料理を始めとした西洋料理でもユズの使用が広まりつつあります。

 九州地方で調味料として使用される柚子胡椒ですが、これは柚子の皮に青唐辛子と塩を混ぜて作られます。ココで言うところの「胡椒」は唐辛子を意味する古語であり、いわゆるブラックペッパーなどの胡椒とは違うので注意。
 鍋料理、味噌汁、刺身などの薬味として用いられます。

 江戸時代から冬至にユズを浮かべた湯舟に入浴する習慣があります。
 つい先日でしたね。皆様、柚子湯には入りましたか?
 昔から「ゆず湯に入れば風邪を引かない」といわれていますが、実際に血液の流れを良くする血行促進効果があり、風邪の予防だけではなく、冷え性や神経痛、腰痛などをやわらげる効果があるとされています。

 ユズの花言葉は「健康美」「汚れなき人」「恋のため息」
 その内の「健康美」については、ユズが深い緑色の葉に映える白い花を咲かせ、さわやかな香りの黄色い果実を結実することを象徴したものであるといわれます。



最後に。

 良いお年を。


#短歌
#誕生花
#誕生花短歌
#柚子
#花言葉
#健康美
#汚れなき人
#恋のため息
#花言葉短歌


よろしければ、サポートお願いいたしますっ……!