見出し画像

【#短歌】 7月28日、誕生花は白粉花 【#note短歌部】


 どもです、御子柴です。
 フォルダ整理めんどくさいです。


詠みます。

飲み下す 小さな棘とあの日の目
夕闇色に咲くミラビリス


解説。

 7月28日の誕生花のひとつ、オシロイバナ。
 漢字表記は白粉花。
 異名としては、午後4時ごろから芳香を放つ花を咲かせるため、「夕化粧《ゆうげしょう》」というのがあります。海外では「Four O'clock」なんて呼ばれたりするとか。

 なお「オシロイバナ」の所以は、黒いタネの中にある胚乳が、白粉に似た白い粉であること。
 ちなみにこの種と根には毒性があるので、決して口にしないように。
 Wikipedia にその写真があるのでリンクを置いておきます。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%8A#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Mirabilis_jalapa_seeds.JPG


 そんなオシロイバナ、花言葉は「臆病」、「内気」、「恋を疑う」。
 内向的な花言葉だらけなのは、人目を避けるように夕方から咲き始めることから。
 また、ひとつの株で違う色の花を咲かせることから「恋を疑う」となったそうです。

 ちなみに、今回歌に詠んだ「ミラビリス」はオシロイバナ属の学名です。


いつもの。

 なんとか今週中に完結まで持って行けそうです。
 ……いや、まぁ、持って行かないとダメなんですけどw

https://estar.jp/novels/25653868


よろしければ、サポートお願いいたしますっ……!