見出し画像

5月28日、誕生花は花薄荷【#誕生花短歌】

詠みます。

 目を閉じる君が頬の香忘るまじ
 かくも人の世 儚く輝く

解説。

 5月28日の誕生花のひとつ、オレガノ
 ヨーロッパから中央アジアを原産とする、シソ科ハナハッカ属の多年草です。
 バジルと並んでトマトによく合う、イタリア料理とくにピザには欠かせないハーブですが、和名を「花薄荷《はなはっか》」というように花も綺麗なのです。

 オレガノは大きく「オリガヌム類」「マヨラナ類」「アマラクス類」の3つに分かれていて、一般的にオレガノといわれているのはワイルドマジョラムで、先の3種の内オリガヌム類になります。

 シソ科のハーブの中でももっとも香りが強く、ややほろ苦さのあるさわやかな香りが特徴で、すでに古代ギリシア、エジプトで、肉や魚、野菜やワインの香り付けとしてよく知られていました。
 その他の用途としても、同じく古代ギリシャの昔から、香料や芳香剤、さらには鎮痛剤などとして広く利用されていました。
 現在でも伝統薬として風邪や消化不良、胃の不調に内服されますが、妊娠中は避けることをオススメします。
 また、関節のこわばりや筋肉痛を和らげるために、入浴剤として外用されます。
 ただし、香味が強いので用法用量はほどほどに。
 日本でも生の葉が入手しやすくなったものの、煮込み料理の場合は苦みが出るのでドライのもののほうがオススメです。

 ちなみに、学名 "Origanum" はギリシャ語で「山の喜び」を意味します。

 オレガノの花言葉は「自然の恵み」「あなたの苦痛を除きます」「輝き」「財産」など。
「あなたの苦痛を除きます」は用法にもあるように鎮痛剤などとして使われることに、「自然の恵み」はその多様な用法にそれぞれ由来しているとされています(学名にも由来していそうです)。

#短歌
#誕生花
#誕生花短歌
#花言葉短歌
#オレガノ
#花薄荷
#花言葉
#自然の恵み
#あなたの苦痛を除きます
#財産
#輝き
#note短歌部
#現代短歌

よろしければ、サポートお願いいたしますっ……!