見出し画像

3月20日、誕生花は麝香豌豆【#誕生花短歌】

詠みます。

 雨上がり
 幼き夢を手土産に
 春色の汽車 花咲かせ行く


解説。

 ――もちろん、あの歌の一部をお借りしております。

 3月20日の誕生花のひとつ、スイートピー
 イタリアはシチリア島を原産とする、マメ科レンリソウ属(ラティルス属とも)のつる性の一年草または宿根草です。

 スイートピー(Sweet pea)のスイートは香りのよいことを、ピーは豆を意味し、そのままこの花がほのかな甘い香りを放つことに由来します。
 和名では表題のとおり「麝香豌豆《じゃこうえんどう》」「香豌豆《かおりえんどう》」、あるいは「麝香連理草《じゃこうれんりそう》」などと呼ばれています。

 実はスイートピー、有毒植物です。
 成分は同属の種に広く含まれるアミノプロピオニトリル (β-aminopropionitrile) で、豆と莢に多く含まれており、多食すればヒトの場合、痙性麻痺を引き起こし、歩行などに影響が出ることがあります。
 注意してください。

 スイートピーの花言葉は「門出」「別離」「優しい思い出」「ほのかな喜び」など。
 スイートピーは春らしいパステル調の花色が特徴的ですし、マメ科ならではの上へ上へと伸びる習性があります。
 花言葉には「門出」や「優しい思い出」などがあり、そういった花色や習性も含めて新たな門出をあかるく送り出すのにぴったりの花です。
 そんな「門出」「別離」は、花の姿が今にも飛び立つ蝶のように見えることに由来します。


#短歌
#誕生花
#誕生花短歌
#スイートピー
#麝香豌豆
#麝香連理草
#花言葉
#門出
#別離
#優しい思い出
#ほのかな喜び
#花言葉短歌
#現代短歌
#note短歌部


よろしければ、サポートお願いいたしますっ……!