見出し画像

12月22日、誕生花は阿弗利加菫【#誕生花短歌】

詠みます。

 ゆららかな夢で染まりしすみれ色
 ささやかながら愛をかなえて

解説。

 12月22日の誕生花のひとつ、セントポーリア
 イワタバコ科アフリカスミレ属、非耐寒性の多年草の総称です。

 学名でもある "Saintpaulia" は発見者であるドイツ人ヴァルター・フォン・セントポール=イレールの名前に由来するモノです。
 英語では花がスミレに似ていることから "African Violet" と呼ばれ、同様に日本でもアフリカスミレの別名があります。……漢字で書くとエラいことになりますが。

 これまでに多種多様な園芸品種が作出され、その数は2万種とも3万種とも言われます。
 花色は赤、紫、青、白など多彩で、色合いにも、覆輪(花弁の縁に色がつく)、アイ(花の中心にだけ色がつく)、ストライプ(縞模様が入る)、スプラッシュ(斑点や斑状紋が入る)などがあります。
 ただし環境の変化に敏感なため、輸送が困難な品種もあるとのこと。

 セントポーリアの花言葉は「小さな愛」
 これは、品種や花色も豊富で、たくさんの愛らしい花を咲かせる姿にちなむともいわれます。


#短歌
#誕生花
#誕生花短歌
#セントポーリア
#アフリカスミレ
#阿弗利加菫
#花言葉
#小さな愛
#花言葉短歌

よろしければ、サポートお願いいたしますっ……!