見出し画像

コンデジにはまだ生きていてほしい

コンパクトデジタルカメラ(コンデジ)が縮小されていくようだが、まだ生きていてほしいというか、まだ生きていてくれないと困る。

コンパクトデジタルカメラには製品によっては高倍率の光学ズーム、持ち運びやすさ、電子シャッター音の消音性とメカシャッター音の静音性があり、背面にはチルトモニターを持っている。どれも欠かせないと思っている。
また、レンズ交換する事なく、1つのレンズで接写から望遠まで可能になっているのは素晴らしいとも思っている。

SONYのデジタルカメラ、DSC-WX800のチルトモニターを展開した様子。

チルトモニターで言えば、X Games Chiba 2022の3日目、特にスケートボードのストリート競技を見た時と、皇居で行われる一般参賀の時では、カメラを上下逆さまにした上で高々と持ち上げて、チルトモニターを開いて下からモニターを覗くように撮っていた。そうしないと立ち見するエリアでは前の人の頭が写ってしまうからだ。

そう、こうやってな!

背面のコントロールホイールでのシャッタスピードや絞り調整、シャッターボタンの所にあるズームレバーでの調整する操作は、画面をなぞるより手応えがあって良いかなと思う事はある。

SONYのデジタルカメラ、DSC-WX800の背面。右にコントロールホイールがある。
SONYのデジタルカメラ、DSC-WX800の天面。右から2つ目のシャッターボタンにズームレバーがある。

高倍率ズームで言えば、展望施設に行った際にはやはり必要だなと思う。

スポーツ観戦で言えば、客席スタンドからの観戦時にも高倍率ズームは必要だなと思う。

食事の写真を撮る時、博物館や美術館で写真を撮る時で言えば、2022年8月の今も、通信事業者の各社の自主規制によってカメラのシャッター音が鳴る機種が多い日本でのスマートフォンとは違い、メカシャッターのごく僅かな音こそするが、シャッター音の音量をゼロにできる事は、何度もシャッターを切る事で周りにもうるさくならなくて良いなと思う事はある。スマートフォンのシャッター音は鳴る事が当たり前だと認識されているだろうけど、場面によってはシャッター音がない方が良いだろうなとも思う。

最後に発売された高倍率ズームを持つコンパクトデジタルカメラは、2019年4月25日に発売されたパナソニックのLUMIX DC-TZ95で、ヨドバシカメラビックカメラでは販売が終了しているが、マップカメラでは新品の販売があるようだ(2022年8月21日時点)。

ちなみに、光学30倍(720mm)ズーム、光学手ブレ補正、軌跡合成やフォーカス合成の機能に、グリップ付きで電子ビューファインダーやコントロールリングを搭載するカメラ本体のボディの仕様と、各種ブログに載っている撮影例の画映りを見る限りではDC-TZ95は良いコンパクトデジタルカメラだと思っている。

レンズ交換式カメラで言えば、例えばソニーのα7cがあるが、バッテリーと本体を合わせた509gの重さは重いなと思ったり、最低でも720mmズーム(35mm換算)が欲しいと思うと大きなレンズになるからプライベートでHealthy Back Bagを背負う自分にとっては身軽になれない、価格がゲーミングノートパソコン並みに高い――などと考えると敬遠してしまうので、コンパクトデジタルカメラにはまだ生きていてほしいというか、生きていてもらわないと困る。

コンパクトデジタルカメラにはまだ生きていてくれないと困る。困るのだが、これといった解決策は浮かばない。

もし、スマートフォンみたいに複数のレンズを持つなら、レンズカバーはどうなるか?FinePix Z800EXRFinePix Real 3D W3のようにスライド式カバーになるのか?可変式の光学30倍ズームはどう実現する?Xperia 1 IVのようなペリスコープになるのか?…などと考えた事はあるが。

『カメラバカにつける薬 in デジカメ Watch』に登場するトンガリ患者『人はなぜその争いを繰り返すのか』(2022年8月5日)の回で「そうだ!デジカメにスマホのOSを入れたら完璧では!」と言っている。

1つ思い出したのが、しばらく前に、「実際にスマートフォンの使い過ぎを減らすためにコンパクトデジタルカメラを使っている」という内容が書いてある記事をどこかで読んだ(詳しいウェブサイトの名前とURLは忘れてしまった)。

スマートフォンの使い過ぎを防止するために写真や動画の撮影にコンパクトデジタルカメラを使うという点も頷けるが、個人的にはもう1つの側面もあるなと思うようになった。

MicroSDカードを装填してスマートフォンのカメラで撮った写真や動画データをスマートフォンの内部ストレージではなくMicroSDカードに保存する事で、スマートフォンの内部ストレージの容量を確保してゲームアプリのデータを溜め込んだり、より多くのアプリをダウンロードできるようにする側面もあるように思えてきた。

とにかく、コンパクトデジタルカメラにはまだ生きていてほしいというか、生きていてもらわないと困る。

【カメラに関する関連記事】

【最近作った写真ギャラリーのページ】

-end-

この記事が参加している募集

読んだ後は投げ銭のほどよろしくお願いします。日々の活力になります。Amazon欲しい物リストもよろしく:https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/9FWMM626RKNI