マガジンのカバー画像

ビジネスに役に立ちそうな話

123
運営しているクリエイター

#自己啓発

『一度しかない人生を「どういきるか」がわかる100年カレンダー』

『一度しかない人生を「どういきるか」がわかる100年カレンダー』

「一度しかない人生を「どう生きるか」がわかる100年カレンダー』本書スペシャルカレンダー・フレームワークDL特典付き

大住 力著

本書の巻末には、 1930〜2131年の約200年分のカレンダーページが用意されています。

自分の誕生日や入学、卒業、友人との出会い、結婚、子供の誕生など、日付を眺めるだけでも、なかなか感慨深いものを感じた。

本書では、様々な過去の出来事や趣向などから、

もっとみる
「原因と結果の法則」

「原因と結果の法則」

「原因と結果の法則」
ジェームス・アレン著
著者は、英国が生んだ謎の哲学者

私たちは心の中で考えた通りの人間になる。人間を目標に向かわせるパワーは「自分はそれを達成できる」という信念から生まれる。もし、苦悩があれば、それは何か誤った思いの結果にすぎない。

キーワード
① 「きれいな心からは、きれいな人生ときれいな肉体が創られ、けがれた心からは、けがれた人生とけがれた肉体が創られます」
② 「人

もっとみる
『大丈夫だよ、すべてはうまくいっているからね。』

『大丈夫だよ、すべてはうまくいっているからね。』

『大丈夫だよ、すべてはうまくいっているからね。』
斎藤一人著
著者は、日本の実業家。「銀座まるかん」の創業者。1993年から12年連続、長者番付10位以内。1997年・2003年と納税日本1位に。納税王と呼ばれる。

メインテーマは、
すべてのものには固有の振動数があるという。人間にも「振動数」が、それぞれある。その「振動数」を上げると魅力的になって、成功するのだ。さらに、出会うひとの振動数を上げ

もっとみる
『まんがで納得 ナポレオン・ヒル 思考は現実化する』

『まんがで納得 ナポレオン・ヒル 思考は現実化する』

『まんがで納得 ナポレオン・ヒル 思考は現実化する』
ナポレオン・ヒル財団 アジア/太平洋本部

自分の願望を実現したものと考え、そう自分に信じ込ませることが最重要なのだ。人間の思いつきや願望は、想像力の力を借りて影や形を持ち、行動に移されていく。 だから、人間が想像できるものは、必ず実現できると言われている。
富を求めるエネルギーと、異性を求めるエネルギーとはほとんど同じなのだ。そのエネルギーが

もっとみる
『神トーーク 「伝え方しだい」で人生は思い通り』

『神トーーク 「伝え方しだい」で人生は思い通り』

『神トーーク 「伝え方しだい」で人生は思い通り』
星渉著
著者は、星 渉:1983年仙台市生まれ。大手企業で働いていたが東日本大震災を岩手県で被災。生死を問われる経験を経て独立起業し、心理療法やNLP、認知心理学、脳科学を学び始める。

私たち人間は、どんなに論理的に正しいことを言われたとしても、「感情」が同意していなければ、真に受け入れることはできない。そして、私たち人間は、他者とのコミュニケー

もっとみる
『読むだけで強運になれる本』

『読むだけで強運になれる本』

『読むだけで強運になれる本』
斎藤一人著
著者は、日本の実業家。「銀座まるかん」の創業者。1993年から12年連続、長者番付10位以内。1997年・2003年と納税日本1位に。納税王と呼ばれる。

印象に残ったこと

① 「いまの自分の実力よりひとつ上のことに全力で取り組む人が強運を呼び寄せる」

② 「最初の壁を乗り越えてひとつ上に上がるときがいちばん大変。上に行けば行くほどどんどん突破するのが

もっとみる
『マーフィー 人生を変える奇跡の法則』

『マーフィー 人生を変える奇跡の法則』

『マーフィー 人生を変える奇跡の法則』
植西聡著
著者は、東京生まれ。心理カウンセラー。学習院大学を卒業後、資生堂に入社。1982年同社を退社し、株式会社ウィーグルを設立。
ジョセフ・マーフィー(Joseph Murphy, 1898年5月20日 - 1981年12月15日)は、米国で活動したアイルランド出身の宗教家、著述家。ニューソートのディヴァイン・サイエンス教会に属し、主に牧師として活動した

もっとみる
『睡眠力 ~仕事のパフォーマンスを上げる睡眠マネジメント~』

『睡眠力 ~仕事のパフォーマンスを上げる睡眠マネジメント~』

『睡眠力 ~仕事のパフォーマンスを上げる睡眠マネジメント~』水野雅浩著
著者は、健康マネジメントスクール 代表、予防医学の専門家。健康経営コンサルタント。

厚生労働省 e―ヘルスネットの日本人を対象にした調査によれば、 5人に 1人が「睡眠で休養が取れていない」、「何らかの不眠がある」との回答があり、加齢とともに不眠は増加している。 60歳以上では約 3人に 1人が睡眠問題で悩んでいるという。

もっとみる
仕事は楽しいかね2

仕事は楽しいかね2

仕事は楽しいかね2
デイル・ドーデン著
著者は、1950年生まれ。アリゾナ州立大学大学院(経済学)卒業後、スタンフォード大学大学院で学ぶ。1980年、マーケティング・リサーチ専門会社、リサーチ・リソーセスを起業し、マクドナルド、3M、P&G、コダックなど大手優良企業を顧客に持つ全米でもトップ・レベルの会社にまで成長させる。
ベストセラー『仕事は楽しいかね?』待望の続編、『仕事は楽しいかね?2』は、

もっとみる
『知らないと損する不思議な話』

『知らないと損する不思議な話』

『知らないと損する不思議な話』
斎藤一人著
著者は、日本の実業家。「銀座まるかん」の創業者。1993年から12年連続、長者番付10位以内。1997年・2003年と納税日本1位に。納税王と呼ばれる。
斎藤一人さんの書籍は何冊か読んでますが、明るく、楽しく、読みやすい自己啓発書になります。

メインテーマは、
この世は神様からのご招待なのだ。だから、一日一日を楽しく過ごすことが大切なことなのだ。

もっとみる
「金持ちゾウさん、貧乏ゾウさん」

「金持ちゾウさん、貧乏ゾウさん」

金持ちゾウさん、貧乏ゾウさん
本田健著
「ユダヤ人大富豪の教え」でも有名。

平和な日常が詐欺まがいのもうけ話によって一変してしまう。
神様のような大富豪によって平和がもどるという話。

生活にお金は欠かせないものではあるものの、
幸せは周りの人とのかかわりあいの中で生まれてくるものなのだ。。
大変最もなことで、よく、童話的な構想で物語を作ることができていると素直に称賛したい。

『お金の不安を少

もっとみる