マガジンのカバー画像

1分で読めるココロの整え方

110
臨床心理士が、役に立ちそうな心理学的知識を紹介していきます。ストレスやメンタルヘルスに関してだけでなく、自分の持ち味の活かし方、考え方などを書いていく予定です。
運営しているクリエイター

#対人関係

人前での緊張のほぐし方

人前で話す機会に、緊張が強くなりすぎて困ったことはありませんか? 全く緊張しないという人…

「自分がない」からこその良さ

「自分がない」ことには良くないイメージがありませんか?しっかりと自分の考えや意見を持つ方…

関係を持続する方法②

前回は、関係を持続させるには、関係性が動くことがポイントと書きました。もう一つのポイント…

関係を持続する方法

今回は、人間関係を持続させるための方法について書きます。 持続させるにはワンパターンな関…

効果的な伝え方

以前、自分の思いを言葉にすることをおススメする記事を書きました。今回は次のステップ、どう…

心のディフェンス力

世の中には、天敵のような存在がいます。ハブにとってのマングースのように。 奄美大島ではハ…

助けられ力

10年ほど前に、チュニジアと南イタリアを旅行しました。はじめにチュニジアを周り、その後フェリーでシチリア島に向かいました。シチリアには、夜の10時半に着く予定でしたが、遅れに遅れ、夜中の2時に着きました。着くと、自分以外の乗客は地元の人だったのか、行くべき場所がはっきりしており、それぞれ散り散りに去っていきます。地図を見ながらホテルの場所を確認していると、自分とゴミを漁る人だけが取り残されており、危険な香りが漂ってきました。シチリア島=マフィアというイメージもあり、ドキドキし