見出し画像

肉と野菜のトマト炒め



肉と野菜のトマト炒めですが、本日8月29日は焼肉の日です。

焼肉はロースターなどで肉を網焼きにする料理で、タレを付けたり塩などを振って頂きます。


この自分で網焼きしてタレで食うスタイルは朝鮮半島がルーツ思われがちですが、実は日本で生まれたものなんです。

これは戦後の食糧難だった頃、牛や豚の内臓を直火で焼く在日コリアンの屋台が発祥だとも言われています。


そもそも朝鮮半島や大陸は肉を直接焼くなどという事はNGだったようで、そのようなタブーのない日本では独自の文化として定着しました。

そんでですね、肉を直火で焼くと煙がモクモクじゃないですか、目が痛くなったり服にフレグランスが移ったりするじゃないですか。


そこで生まれたのが無煙ロースターなんですよ。

あれって日本の発明品なんです。


焼肉から離れますが、外国発祥と思われている日本の発明は他にも色々とありまして。

中華料理店に円卓とかあるじゃないですか、円卓の真ん中が回転するテーブルになってたりするじゃないですか。

あの回転テーブルも日本発なんですよ、目黒雅叙園が発祥といわれてるんです。


あと意外なのはアイスコーヒーですね。

冷めたコーヒーを飲むなんて事は他の国でもやっていたでしょうが、わざわざ冷やして出すというのは明治時代の喫茶店が始めたそうなんです。


医療関係だと胃カメラなんかオリンパスの発明として有名ですよね。

パルスオキシメーターも日本発です。

探してみると日本発祥というのは結構あって面白いんですよ。


なんかアニーみたいな記事になってしまいました。


そんな焼肉の日ですが、別名息子の誕生日です。

生意気にも21歳になりました。




押すなよ!絶対に押すなよ!!