げん

言語と多文化共生。英語、中国語、インドネシア語。台湾語と韓国・朝鮮語はちょこっとずつ。…

げん

言語と多文化共生。英語、中国語、インドネシア語。台湾語と韓国・朝鮮語はちょこっとずつ。東・東南アジアにおけるひとの移動研究。主なフィールドは台北車站地下街。

最近の記事

コロナ禍をまとめてみる5|外出すること

自粛、自粛、自粛。毎日テレビも新聞もツイッターも自粛の二文字であふれている。たしかにウイルスが拡がらないようにするには自粛が求められるのだろう(でも政府や自治体がそれを要請するんだったらちゃんと現金で補償出してくれよな)。レジャー施設だけでなく多くの店も閉まり、ショッピングすらできなくなったため、街から人の姿が消えた(らしい)。スーパーでの買い物も数日に一回にしろ、なんて要請も出ている。 自粛、そして引きこもり生活このような要請がなされたのは最近のことではない。だいぶ前から

    • コロナ禍をまとめてみる4|zoom授業の話

      さあ、今日もまだやる気があるので非日常を記録するとしよう。この非日常を記録する行為自体がだんだんと私の日常になりつつある。だが冷静に、今は非日常に生きているのだと自覚を持った記録を心がけたい。 授業選びとzoomここ数日は例の自作の時間割に沿って行動をするほかに、zoomを使っての授業のシミュレーションが何度かあった。先生方も使い慣れていないらしく、授業できちんと使えるかどうか不安なので、顔合わせの機会という名目のもとzoom授業のシミュレーションをしたいようであった。たし

      • コロナ禍をまとめてみる3|記録と政治批判

        非日常が日常になってきた。自分で作った時間割に沿って生活することに慣れてきた。人間って、どんな状況下でもこうしてルーティーンを作って日常をつくりだそうとするんだろうか。そういう生き物なんだろうか。 そうそう、実は先週の土曜(2020年4月25日)から実家にいる。対面の授業もないし、院生室にも行かないし、大学の近くで一人暮らしをする意味もないように思えてきたからだ。食費や光熱費が余計にかかるくらいなら実家に帰ってきたら、と母が言ってくれたことも大きい。父が車で迎えにきてくれた

        • コロナ禍をまとめてみる2|日常と非日常の話

          さて、今日も思ったことを記録しておこう。 まず、例のツイッターのコピペ作業。この記事参照。 https://note.com/roppongen/n/nb80cdadbfd77 やっと今日の分まで全部ワードにコピペし終えた。あとは日付ごとに社会の流れを追って、その時に自分がどういうことを思って、それをツイートしたのか、何に共感してそれをリツイートしたのか、場合によってはそれらのツイートによって社会がどのように変わったか、社会にどう影響したか、というようなことを分析し

        コロナ禍をまとめてみる5|外出すること

          コロナ禍をまとめてみる|非日常の記録

          さて、noteなんてダウンロードするだけして、全然使っていなかったのだけれど、今日から使い始めてみることとする(いつまで続くかは知らない)。 前にブログも書いていたのだが、忙しい忙しいと言い訳ばかりして書かなくなってしまった。書きたい気持ちはあるのだけれど、こんな中途半端な知識で書いてていいのかな、とか思っていたり、本当に忙しかったりで結局書かなくなってしまった(正確には下書きはいくつかできてきるので、更新しなくなってしまった、と言うべきか)。 それと、ブログを書いていて

          コロナ禍をまとめてみる|非日常の記録