見出し画像

[サッカー] 東南アジアサッカーに今すぐ注目しておくべき理由 | サッカーコミュニティRoom9S

こんにちは、Room9S運営の岡本です。

今回は、私たちサッカーサポーターがなぜ東南アジアサッカーに注目するべきなのかを少しご紹介させて頂きます。

実は近年、Jリーグの動きとして、東南アジアとのコミュニケーションが活発化してきています。

*サッカーダイジェストでも、2020年に記事で紹介されています

実際、Jリーグのサッカーチームが東南アジアと提携 / 連携 / 人材交流している、もしくはその準備のためにアプローチをかけているという話もチラホラ耳に入ってきています。

上記のサッカーダイジェストのニュースを見ても、Jリーグの発展・拡大のためには他国との連携が不可欠になってきていると考えられています。日本国内のファンだけではなくて海外のファンを取り込んだりも非常に大切になってきているのでしょう。

それが日本経済を大きく左右するインバウンド経済に影響すると見込まれていることも理由のひとつでしょう。実際、東南アジアの経済はニュースでもよく見るように右肩上がりの国も多く、物価が日本に追いついてくるのではないか?とも話によく出てきますね。


*ホリエモンも、タイと日本の比較について 2015年のスピーチで話していました。


日本と東南アジアの差はどんどん縮まってきていて、もはや差はかつてのそれとは大幅に異なってきているのです。

ということで、サッカーの話に戻りますが、東南アジアはサッカー熱がものすごく高く、国内外サッカーの話題への興味関心が非常に強いです。

ちなみに、ベトナムのニュースによるとベトナムがAFC U-23で決勝戦まで進んだ2018年当時の街の状況は・・・

画像1

(ベトナム・ホーチミン市の歩行者天国にてパブリックビューイング時の様子)

ベトナムだけでもこの熱狂。これが東南アジア全体となれば、いかに東南アジアのサッカーマーケットが大きいか簡単に想像できますね。

東南アジアで活躍している選手がJリーグに来れば、もちろん東南アジアの人々はJリーグに、そして日本に興味を持つことになるでしょう。そうすることで日本のサッカーや経済が盛り上がっていくのです。

/🔈
その未来を予測していれば:
今のうちに東南アジアで活躍している選手や東南アジアで活躍してる現地選手に注目しておけば、その時が来たときに周りのサポーターよりもJリーグを楽しむことができますね。
\🔈

また、東南アジアに旅行する際も、タイの現地選手や現地で活躍する日本人選手の応援に行って楽しめるので、他の一般の人とは違った喜びを得ることができるでしょう。

🙋‍♂️🙋‍♀️

最後にはなりますが、Room9Sはサッカーコミュニティとして運営されていますが、このコミュニティはサポーターだけではなく現役プロサッカー選手も一緒に楽しんでいます。

🙋‍♂️🙋‍♀️

プロサッカー選手の 苅部 隆太郎 が立ち上げたコミュニティーだからこそ、たくさんのプロサッカー選手が所属しており、まるでLINEのグループチャットのようにサポーターも選手も関係なく同じ場所で交流がなされています。

2021年8月 時点で Room9S には 11名もの東南アジアでプレー中の日本人選手がおります。全く知らない世界かもしれませんが、見始めると意外とハマります。


特に、Room9Sで交流している選手が試合に出ていると、まるで友達が試合に出ているようで熱が入ってきます!!

単純に情報を追いかけるだけじゃなくて、サッカー選手を知ることでよりサッカーを楽しみつつ、東南アジアサッカー事情にも詳しくなる。

そんなサイクルは最高に面白いと思いませんか?

画像2

基本的にこのコミュニティへのご参加自体は0円〜になっております。Room9Sはあくまでプラットフォーム形式のコミュニティなのでご安心ください。

とりあえずRoom9Sの中をみてもらえれば分かります (たったの60秒!)


画像3

======Room9S おすすめ記事======

画像4

[独占]松井大輔 (男子サッカー日本代表)インタビュー「やっぱりコツコツやっていかないとダメ」 |Room9S (コミュニティ)

======Room9S メディア露出======

画像5

スポニチ (2021年8月1日 Room9S 正式リリース)