見出し画像

【経営者の久保淳一 #02】親に聞き返すときも、「ごめん」と「ありがとう」を伝える。

こんにちは。小野寺です。

このnoteは片耳が聞こえない15才、
中学三年生の君へ贈るメッセージです。

それでは、会社経営をされている
久保さんの続きをどうぞ!(前回はこちら

■片耳難聴で人間関係に苦労はした?


――― 久保さんはどんな学生時代でしたか。


特に小・中の頃は悩んでいた時期ですね。

いじめや不登校も経験して、
自分自身ネガティブになって
すごく閉鎖的だったし、

中学校に入学する直前に
両親の離婚もあって、

感情のコントロールもできず
よく喧嘩もしていました。


――― つらい学生時代だったのですね。


とは言えつらいことばかりではなく、
親友もいましたし、恋愛もしてきました。

学生の皆さんにぜひ安心して欲しいのは、
恋愛に片耳難聴のハンデは関係ない!
ということです(笑)

月並みですが、やさしさとか
思いやりってちゃんと伝わるので、

そこを理解してくれる人と
普通にお付き合いはできます。

これは難聴者の長所だと思うんですけど、
人の心を深く読むクセがついてますよね。

言葉の裏に何があるかを知ろうとしたり、
人の変化に気がつける人が多いと思います。

内面や外見のちょっとした変化がわかると、
共感をしてあげられます。

だから恋愛において片耳難聴は
まったくハンデにならないから、
消極的になる必要はありません。

耳のことを免罪符にしないで、
自信を持って恋愛をして欲しいです。


■家族と良い関係でいるためにはどうしたらいい?


――― 片耳難聴について、家族の理解が得られなくて大変な学生がいたらなんと伝えますか。


これは私の個人的な意見ですけども、
家族が一番の理解者だと思っています。

私の場合は特に母親がすごく
気にかけてくれていて、

私も子ども心ながら心配をかけないよう
家では明るく振舞っていました。

難聴って本人しか大変さがわからないので、
親には時々「なにができないのか?」を
自分から伝えるようにすると良いです。

あと家族だと、恥ずかしさもあって
「ありがとう」とか「ごめん」って
言いにくいと思うんですけど、

たとえば聴き取れなくて
もう一回言って欲しいときは

「ごめん、もう一回言ってもらえる?」
「わかった、ありがとう」
と伝えるようにしていました。

親も人間ですから、イライラしてるときに
何回も言うのしんどいですよね。

そういうコミュニケーションができれば、
良い関係でいられると思います。


(続きは明日公開!お楽しみに!)


↓「片耳が聞こえない十五の君へ」のSNSを今すぐフォロー!
Twitter: https://twitter.com/katamimiyou
Instagram: https://www.instagram.com/katamimiyou/
Facebook: https://www.facebook.com/katamimiyou/

▼インタビューにご協力をいただける社会人を募集しています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?