マガジンのカバー画像

不登校のこと

16
不登校について思ったことや感じたことを書いています。
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

不登校の子と、画面オフ音声オフで距離を縮める

不登校の子と、画面オフ音声オフで距離を縮める

こんにちは、麦原です。
オンライン家庭教師として不登校の子どもたちと授業をしています。
ありがたいことに
「先生との授業が楽しいです」
「ひろみ先生なら話せる」
と、言っていただくことが増えており…
本当にこちらの方こそ励まされています。泣
可愛い教え子たちに大感謝です。

そのように言ってくれる子どもたちも関わり始めたころはほとんどが「画面オフ、音声オフ」での授業でした。
今でも音声のみという子

もっとみる
不登校「自信をつける」って、なんだろう。

不登校「自信をつける」って、なんだろう。

こんにちは、麦原です。
オンラインで不登校の子どもたちやお家の人と関わるお仕事をしています。

先日、お仕事の先輩(ご自身もわが子の不登校に悩まれてきた経験があるベテランのママ)とお話する機会があり、その中ですごく考えさせられる話題がありました。

「不登校の子にオンラインで支援を続けていると、その時間はあまり変化がないように感じる。でも、オンラインでのやりとりで自信がつくと、不思議と子どもはリア

もっとみる
【不登校】カメハメハ大王かよ!

【不登校】カメハメハ大王かよ!

こんにちは!麦原です。
もうすぐ梅雨の時期ですね。
雨降りの日の朝、時々思い出すことがあります。

教員時代、担任していた不登校気味の子が
朝の欠席連絡で「雨なので休みます」と教えてくれたことがありました。

いつもはお母さんからの連絡。
でもその日は「〇〇からも言えそうとのことで…」みたいな感じでお母さんが電話口で代わってくれて
本人からも一言もらえたのでした。

私はすごくうれしかったです。

もっとみる