見出し画像

月報|2024.02 会いたい人にあって、笑って、向き合って

今年はうるう年のはずなのに、逃げるように過ぎ去った1か月。時間が経つのがはやすぎます〜!

2月はとことん自分を休めることを意識しました。そして、会いたい人にあったり、自分を見つめ直したりした月。そんな、私の月報です。

執筆しました

自主企画で取材させていただいた、管理栄養士の木村彩子さんの取材記事を公開しました。今、頑張っていることに疲れてしまった方に読んでいただけると嬉しいです。

イベント参加

lyf Creators' Lab主催のゆぴさんのイベントに参加し、刺激をいただいてきました。参加者には顔馴染みの方々もいらっしゃって、楽しい時間でした。

イベレポも書いたので、フリーランスの方や副業を始めたい方にも読んでいただきたいです!

名刺も作りました

ようやく広報・取材ライター用の名刺も作成しました。これで、交流会などでお配りできる!と思ったのですが、上記のイベントの交流会では配りそびれ…笑
これから徐々に名刺も活用していきたいです。

たくさんの人との出会い

コーチングを受ける

次男の保育園の結果がわかり、無事に春からの入園が決まりました!うれしい反面、これから本業と複業のバランスやこれからの自分のことを見直すために、コーチングをうけてみました。

コーチングでは自分の潜在的な考えを引き出してくれるので、新たな気付きが得られました。

クリアになったことは主に以下のこと。

・母子支援をやっていきたいことが確信に変わった
・自分の価値観は明確にできているけど、言語化が苦手
・役割ごとでなりたい自分を考えるのが課題
(混在しがちになってました)

読んでいると堅苦しいですが(笑)、私の中では前進するためのヒントをたくさんいただきました。感謝の気持ちでいっぱいです。

これを気に自分のためにもコーチングを勉強したいと思うきっかけになりました。

▫️私がコーチング受けた素敵なコーチの方々

・森さん

穏やかな雰囲気で、私の大切にしたい価値観を明確にして下さいました。

・ライフコーチのちひろさん

初めてのコーチングだったのですが、やさしい雰囲気で話しやすく、たのしい時間でした。やりたいことがふわふわしていても、あらゆる角度から答えを引き出して下さいました。

マーブルメンバーにリアルでご対面

実家に帰省したタイミングで、マーブルコミュニティで仲良くしていただいているがんちゃんとのご対面を果たしました!

オンラインのもくもく会で、いつも心和ませてもらっていたのですが、リアルでもそれは同じで。
初めてお会いしたのに、自然体にいろいろなお話ができて、うれしかったです。
そして、次女ちゃんと手を繋がせてもらったんですが、めっちゃ暖かかった。女の子かわえぇですね。

そして、プロフィール用の写真も撮らせていただきました。

しかも、プロフィール写真にまでしてくださって、、、感激。

「細々とでも長く続けることですよ。共に頑張りましょう。」

と、ママやライター、人生の先輩としてたくさんのアドバイスをくださり、私も頑張ろうと元気をいただきました。一生のお付き合い、宜しくお願いします。

がんちゃんの家族愛の詰まったnoteも是非読んでほしいです。私の好きなnote。

整理収納のプロとお茶会

Instagramで北欧式な整理収納のプロのみぽりんさんと雑談できました🍵お家が素敵なので、ぜひ暮らしや収納の工夫を凝らした発信を見て欲しい!

@mipo_home

頑張るママさん達に向けた、お片付けテクが満載です。

また、ママの健康とキャリアを応援しているささまるさんにお話させていただきました。ささまるさんとの会話の中では、新しい気づきや感動まであり…ここでは文字数が足りないので、また別のnoteで綴ろうと思っています。

九州ではのんびりして過ごしました

福岡に帰省し、念願だった母のお墓参りにいきました。1年半前からずっと行きたかったけど、東京から九州と移動距離の長い場所にあるお墓までは幼い子達とはいけず。

岡山の旦那の実家に子どもたちをみてもらい、父と旦那と3人でようやく顔見せできました。その後は湯布院に行って1泊し、温泉に入ってリフレッシュも。

親友にも会えて、めちゃくちゃ元気をもらった数日を過ごすことができました。

次男は歯が生えたり、長男はおちゃらけたり、と今月は身近な幸せがつまった1ヶ月でした。(次男の後追いには苦戦していますが、あと数ヶ月成長すれば落ち着くはず…乗り切るぞ〜!)

最近は花粉がびゅんびゅん舞っていますが、花粉症と上手く付き合いつつ、3月は健やかに過ごしたいです!

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,552件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?