見出し画像

【旅】犬と一緒に白川郷へ🚗³₃

こんばんは。MARUです。
とある週末に岐阜旅行をしました。

岐阜には夫が子供の頃から慣れ親しんだ、義実家所有のログハウスがあります。我が家は犬を飼っていますが、犬連れの宿泊費って高いんです💸💸💸ビジネスホテルの2倍~3倍はかかります💦別荘ならそれが無料になるので、有難く使わせてもらいました。

白川郷

岐阜と言えば白川郷の合掌造り(がっしょうづくり)が有名ですよね。

白川郷とは…
1976年重要伝統的建造物群保存地区として選定、1995年には五箇山相倉地区菅沼地区)と共に白川郷・五箇山の合掌造り集落として、ユネスコ世界遺産文化遺産)に登録された。

ウィキペディア

今も生活している方がいらっしゃるみたいで、屋根が綺麗に手入れされてました。村の中は、アジアからの団体客がいっぱい。犬と歩いてると「私も飼ってるの」とスマホで写真を見せてくれます←外国人観光客に多いです😊ちょっとした国際交流ですな。

ツアー客の列
5月でしたが、白山には雪が。
どぶろくソフト、甘くておいしい

ちなみに駐車場はいっぱいで、少し距離のある第2駐車場に停めました。白川郷までリムジンバスが出てます。犬用キャリーのレンタルがあり、愛犬と一緒にバス移動出来ました。ペットフレンドリーですね💕︎

さるぼぼマグネット

「さるぼぼ」も至る所で売ってました。「さるぼぼ」は猿の赤ちゃんという意味だそうで、「安産」や「良縁」・「子供の成長」・「無病息災」などを願うお守りらしいです。

牧歌の里

ひるがの高原にある「牧歌の里」は、動物と花と食のテーマパーク。5月はチューリップが見ごろでした。アルパカやポニーなどの動物もいて子供連れでにぎわっていました。牧場ソフトが美味でした。時間に余裕があれば立ち寄られるといいかもしれません^^

♡な花壇
チューチップの虹

久しぶりのBBQは最高

100億年ぶりにBBQをしました(笑)義家族は酒を全く飲まないので1人でビール3缶あけました。嫁のくせに!みたいな義父母ではないので、のんびり過ごせました。まあ酒飲まな緊張してやってられん事情もありましたが(笑)まさか後日疎遠になるとは夢にも思いませんでした💦←別の記事で話します。

お買い得は鹿の角

鹿がね…めっちゃいるの(笑)宿泊する山小屋に行く途中、夜間ですが30頭くらいの群れを見ました。奈良かと思ったよ(笑)それでね、道の駅にワンちゃん用の鹿の角が格安で売ってるんですよ。噛んで遊ぶやつね。めちゃデカ角が1980円くらい?ペットショップで買うのと比べて1500円くらいお買い得かな。おすすめです。

おわりに

岐阜は自然豊かで景色は美しくゆっくり過ごせました✌愛犬ものびのびと走り回っていて、連れて行って良かったです🐶

楽しかったわん🐶

ぜひ機会があったら行ってみてね🫶🏻✨

最後まで読んでいただきありがとうございます。よかったらスキも押していただけると嬉しいです✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?