マガジンのカバー画像

絵画•美術品 査定 買取

734
あなたの大切にしている絵画や美術品、その価値を正確に知っていますか?私井浦は国内の幅広いネットワークと多くの経験と知識を持っており、お客様の美術品の真の価値をしっかりと評価いたし…
運営しているクリエイター

#日展

【杉原元人】日本画 / 絹本・墨彩「水墨山水」 査定 鑑定 買取 致します

【杉原元人】日本画 / 絹本・墨彩「水墨山水」 査定 鑑定 買取 致します

杉原 元人
水墨山水
絹本・墨彩
107×41cm

◎杉原 元人の芸術

麻田鷹司(1928年-1987年)は、日本の風景画を中心に活躍した日本画家です。京都市生まれで、父は同じく日本画家の麻田辨自。麻田鷹司は、京都の伝統的な文化と自然の影響を強く受けて育ちました。幼少期から絵に親しみ、京都市立美術工芸学校で日本画を学び、その後、京都市立美術専門学校を卒業しました。彼は早くから画家としての才能を

もっとみる
【中村宗弘】 日本画 / 紙本・彩色「富士黎明」 査定 鑑定 買取 致します

【中村宗弘】 日本画 / 紙本・彩色「富士黎明」 査定 鑑定 買取 致します

中村 宗弘
富士黎明
紙本・彩色
20号

◎中村宗弘の芸術

中村宗弘(1950年生まれ)は、神奈川県逗子市出身の日本画家で、日本の四季を情緒豊かに描くことを得意としています。彼は、美術評論家である父・中村渓男の影響を受け、早くから美術の道に進みました。祖父であり文化勲章受章者である中村岳陵に師事し、さらに東山魁夷にも師事したことで、日本画の伝統的な技法と深い精神性を兼ね備えた作風を形成しました

もっとみる
【村松乙彦】 日本画 / 紙本・彩色「鶴 双」 査定 鑑定 買取 致します

【村松乙彦】 日本画 / 紙本・彩色「鶴 双」 査定 鑑定 買取 致します

村松 乙彦
鶴 双
紙本・彩色
41×53cm

◎村松 乙彦の芸術

村松乙彦(1912-1983)は、昭和期に活躍した日本画家で、特に静物画で知られています。愛知県北設楽郡津具村(現・設楽町)に生まれ、法政大学で学ぶ傍ら、太平洋美術学校で油絵を学びました。その後、日本美術学校日本画科に進み、児玉希望に師事しました。

彼は、静物画や風景画を中心に作品を制作し、その作風は色彩のメリハリがはっきり

もっとみる
【加藤東一】 日本画/紙本・彩色「暮雪」 査定 鑑定 買取 致します

【加藤東一】 日本画/紙本・彩色「暮雪」 査定 鑑定 買取 致します

加藤 東一
暮雪
紙本・彩色
15.8×22.7cm

◎加藤東一の芸術

加藤東一(1916-1996)は、岐阜県出身の日本画家で、日展を中心に活躍した画家の一人です。彼は東京美術学校(現・東京藝術大学)で学び、山口蓬春に師事しました。兄の加藤栄三も同じく日本画家であり、二人は共に日本画壇で重要な役割を果たしました。

加藤東一の作風は、伝統的な日本画の技法を基盤としつつも、現代的な感覚を取り入

もっとみる
【下保昭】 デッサン/コンテ画「私のみたネパーリー」 査定 鑑定 買取 致します

【下保昭】 デッサン/コンテ画「私のみたネパーリー」 査定 鑑定 買取 致します

下保 昭

紙本・彩色
60.6×72.7cm

◎下保 昭の芸術

下保昭(1927-2018)は、日本の著名な水墨画家であり、富山県出身です。彼は、日展を舞台に活躍し、特選や文部大臣賞を複数回受賞するなど高い評価を受けましたが、1988年に日展を脱退し、以降は水墨画に専念しました。彼の作品は、中国や日本の壮大な自然をテーマにしており、その中でも「中国山水シリーズ」や「日本の山水シリーズ」が特

もっとみる
【小山敬三】 油彩画  「ばら」 査定 鑑定 買取 致します

【小山敬三】 油彩画 「ばら」 査定 鑑定 買取 致します

小山 敬三
ばら
キャンバスに油彩 53×45.4cm

◎ 小山 敬三の芸術

小山敬三(1897年 - 1987年)は、長野県小諸市出身の洋画家で、その作品は詩的で寡黙な色彩が特徴です。彼は東京美術学校(現・東京芸術大学)で学び、1916年に慶應義塾大学を中退後、川端画学校で藤島武二に師事しました。1920年にはフランスに留学し、シャルル・ゲランに油絵技法を学びました。1922年にはフランスの

もっとみる
【石本正】 水彩画 「裸婦素描」 査定 鑑定 買取 致します

【石本正】 水彩画 「裸婦素描」 査定 鑑定 買取 致します

石本 正
裸婦素描
紙に鉛筆・水彩 54.8×39.4cm

◎ 石本正の芸術

石本正(1920年7月3日 - 2015年9月26日)は、日本の著名な日本画家で、戦後の日本画界に新風を吹き込んだ人物です。彼は島根県浜田市に生まれ、京都市立絵画専門学校(現・京都市立芸術大学)で日本画を学びました。卒業後、1947年に第3回日展で「三人の少女」が初入選し、画家としてのキャリアをスタートさせました​。

もっとみる
【高山 辰雄】 絹本・彩色  「丘」 査定 鑑定 買取 致します

【高山 辰雄】 絹本・彩色 「丘」 査定 鑑定 買取 致します

高山 辰雄

紙本・彩色 33.6×46.8cm

◎ 高山辰雄の芸術

高山辰雄(1912年6月26日 - 2007年9月14日)は、日本の著名な日本画家で、特に幻想的で深い精神性を持つ作品で知られています。彼は大分県大分市で生まれ、東京美術学校(現・東京芸術大学)で松岡映丘に師事し、日本画を学びました。1934年に帝展に初入選した「湯泉」で注目を集め、その後の作品「浴室」(1946年)や「少

もっとみる
【関主税】 紙本・彩色 「昇竜松」 査定 鑑定 買取 致します

【関主税】 紙本・彩色 「昇竜松」 査定 鑑定 買取 致します

関 主税
昇竜松
紙本・彩色 15号

◎ 関主税の芸術

関主税(1919年 - 2000年)は、日本の著名な日本画家で、千葉県長生郡(現・茂原市)出身です。彼は東京美術学校(現・東京芸術大学)を卒業し、結城素明や中村岳陵に師事しました。戦後、日展(日本美術展覧会)を中心に活動し、多くの受賞歴を持ちます。

関主税の作品は、自然の美しさをテーマにした風景画が多く、夢幻的な世界や神秘的な情景を描く

もっとみる
【中路 融人】 紙本・彩色 「富嶽」 査定 鑑定 買取 致します

【中路 融人】 紙本・彩色 「富嶽」 査定 鑑定 買取 致します

中路 融人
富嶽
紙本・彩色 10号

◎ 中路 融人の芸術

中路融人(なかじ ゆうじん、1933年9月20日 - 2017年7月18日)は、日本画家として広く知られており、特に滋賀県の風景を描いた作品で高い評価を受けています。京都市生まれで、京都市立日吉ヶ丘高等学校美術科を卒業後、山口華楊に師事しました。1956年に日展に初入選し、その後も日展やその他の展覧会で数多くの賞を受賞しています​ 。

もっとみる
【坪内 滄明】 紙本・彩色 「雪の丘」 査定 鑑定 買取 致します

【坪内 滄明】 紙本・彩色 「雪の丘」 査定 鑑定 買取 致します

坪内 滄明
雪の丘
紙本・彩色 12号

◎ 坪内滄明の芸術

坪内滄明(1939年2月13日 - 2006年7月13日)は、愛知県生まれの日本画家で、本名は坪内完剛です。彼は、日本の伝統的な風景画や花鳥画を専門とし、その美しさを細密に描くことで知られています。彼は挿絵画家である中村岳陵に師事し、1960年に日展に初入選しました。

その後も日展や新日展で数々の賞を受賞し、1981年には文部大臣賞

もっとみる
【中沢弘光】 油彩 「越後湯沢の雪」 査定 鑑定 買取 致します

【中沢弘光】 油彩 「越後湯沢の雪」 査定 鑑定 買取 致します

中沢 弘光
越後湯沢の雪
キャンバスに油彩 F8号

◎ 中沢 弘光の芸術

中沢弘光(1874-1964)は、東京出身の洋画家で、版画家としても知られています。彼は明治時代から昭和時代にかけて活躍し、幅広い分野で作品を制作しました。幼少期に両親を失った後、曽山幸彦に師事し、後に黒田清輝の下で洋画を学びました。

中沢の作品は、特に風景画と女性像で知られています。彼の代表作には、「霧(裸婦)」(1

もっとみる
【浮田 克躬】 油彩 「牧舎のある丘」 査定 鑑定 買取 致します

【浮田 克躬】 油彩 「牧舎のある丘」 査定 鑑定 買取 致します

浮田 克躬
牧舎のある丘
1966年 キャンバスに油彩 F3号

◎浮田克躬の芸術

浮田克躬(1930年 - 1989年)は、日本の洋画家で、特に風景画や静物画で知られています。東京都杉並区で生まれ、母方の祖父である政治学者浮田和民に育てられました。彼は中学3年生の修了後、わずか15歳で東京美術学校(現在の東京芸術大学)油画科に特例で入学し、安井曾太郎と伊藤廉の指導を受けました。

1950年、

もっとみる
【小田切訓】 油彩 「雨のサンマルタン」 査定 鑑定 買取 致します

【小田切訓】 油彩 「雨のサンマルタン」 査定 鑑定 買取 致します

小田切 訓
ストラスブールの尖塔
キャンバスに油彩 F8号

◎ 小田切訓の芸術

小田切訓(1943年生まれ)は、日本の洋画家で、特に「小田切グリーン」と呼ばれる独特の緑の色彩表現で知られています。北海道雄武町に生まれ、1968年に明治大学を卒業後、1979年に日展に入選し、1980年には示現会佳作賞を受賞しました。彼の作品は、ヨーロッパの風景や都市の情景を題材にしており、緻密な描写と透明感のあ

もっとみる