見出し画像

思うこと

おはようございます☀

暖かくなってきた時期から、毎朝お水か麦茶を1杯飲むようにしています🥤
一気に飲むのではなく、ゆっくり飲み干しています。
これは水分補給をするためです。

しかし、まだお水や麦茶は良いのですが、朝イチで甘い飲料水(乳酸菌系や甘めの野菜ジュース)を飲むと、胃がもたれるようになってきました😓ウェッ…てなります😣

これは、歳を重ねるごとに胃酸が足りなくなってきているから?
それとも自律神経失調症から来てたりする?

これを読んでくださっている方はどうでしょうか。
朝イチに何を飲んでいますか?

あと、もう1つ。
間食が減りました。
これは良くも寂しくも捉えられると思います。
特別意識はしていないですし、嫌いになったわけでもないです。むしろ好きなんです。

以前は、常に自分の好きなポテチやチョコレート菓子やクッキー系は買い置きしていたんですね。

たぶん、精神疾患にかかってからだと思いますが、興味が薄れたんですよね。
食欲はあるんですよ。ご飯も食べますし。
うーーん🤔💭 何て表現したらいいんだろう……語彙力が足りなくて上手く言えないです😅すみません🥲

ブルボンのお菓子や湖池屋のポテチは必ず買い置きしていたのにな~🙄
今は食べても少量で十分。
アイスもそう。半分で十分。
お菓子やアイスの好みもほとんど変わってないと思うんだけどな。

不安障害やパニック障害を患ってからだからお薬の影響?とか色々考えました。

お菓子に限らずで、

大好きな推しに熱くなることも減りました。
あんなに好きだったのになんで!?って心境です😞

推しに魅力を感じなくなったのではなく、いや推しだけに限らず、今まで好きだったものから離れていっているような遠い存在になったような……そんな感覚。
近いようで遠い存在なのは当たり前なのですが、なんか無意識に自分から離れて行っているんじゃないかと思うくらいで。
それもあってか、孤独感(孤立感?)を強く感じるようになりました。
(推し仲間とも疎遠になりつつあって、今までの繋がりが途切れてしまうんじゃないかという不安感も出てきました)
これがどういう事なのか分かりません。
自然とそうなったのか、自律神経のアンバランスからそうなっているのか、もしくはお薬が関係しているのか…。
ただ、考えてもポジティブ思考になれるものがなくて困りました。

この事を、前回の通院日に担当医にお話しました。
鬱症状が出ている、と言われました。

好きだったものに興味が薄れた原因が鬱。
鬱症状が出ていると聞いた時は驚いたし、ショックでした。
お薬や治療方針に変更は無かったのですが、これからどうしていけば良いのか分からなくなりました。
好きな事に打ち込めなくなるなんて。
時間はこんなにあるのに…。
友人との交流も、それらの違和感をおぼえるようになった頃から疎遠になっていきました。

今思い出したけれど、買い物もそう。
オンラインショップのサイト等を見る事がなくなりました。特別買う予定は無くても好きでよく見ていたんです。
お気に入り登録していた服やバッグ、スニーカーのブランドの再入荷や新作入荷の通知がきても開かなくなっていました。
それを開く行為が億劫になっているのか、興味が無くなったのか、そのどちらもなのか。

何だか凄いな、と思います。
自分がこんなふうになる時が来るなんて思っていなかった。望んでない形の出来事なんて今までに何度もあったけれど、精神疾患によって失っていくものがこんなに沢山あるなんて。
自分だけが別の道を歩き始めるような孤独感。そこには今まで傍に居てくれた仲間も友人も居なくて。

私はどうしていけば良いんだろうか。
どのようにしていけば良いんだろうか。
もう自分を直視できなくなるような状態です。
直視したら全てが崩れていってしまいそうで怖くて不安で。
でもその不安や恐怖の正体がハッキリ見えてこない。
そうなるともう自問自答しながらの手探りです。
キャパオーバーになった時が大変なので、あまり焦って考えないようにしていますが……。


長々とお話してしまいましたが、
不自由と生きていくってゴールのない迷路のように感じます。
一進一退することがあれば、一進二退もあります。まったく進めない時もあります。
足踏み状態。

精神疾患の症状によるかもしれませんが、私の場合は逃げ場がSNSやオンラインゲームです。SNSは特にTwitter。
インスタのように写真載せなくていいのでラクです。
発散の場というより逃げ場。
違うところに目を向けたい時はほぼ100%Twitterを開きます。
ツイ廃と呼ばれそうですが、もう今はそう思われてもいい。
居場所が無くなるのがひたすら怖いし不安なので…😥

歯切れの良くない形ではありますが、続きはまた次回に持ち越します。

読んでくださり、ありがとうございました🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?