見出し画像

プチプチ食感の紫蘇の穂

我が家の庭と畑に毎年勝手に生えて、

とっても元氣に成長してくれる「しそ」。

ただ今、花も咲き終わり…

花が咲いているときは

蜂が集まり、ちょっと怖かった。

画像1

穂紫蘇がたくさん!

ここから種がこぼれて

また来年勝手に生えてくる!


今年は穂紫蘇の醤油漬けにチャレンジしてみました。

面倒かな?と思ってましたが

意外と簡単でした。


私は次のようにしました。

①穂の部分を切る。

②水でよく洗う。小さな虫がついてたりするので。

③穂先きからしごくようにして花穂を外す。

あくがあるので手袋をするのをお勧めします。

④もう一度洗う。

⑤塩を入れた熱湯で30秒くらいゆでる。

これはあく抜きの作業。

一晩水につけるという方法もあり、

そちらの方が香りが残りやすいみたいですが

殺菌も兼ねて私は茹でる方を選択しました。

⑥ざるにあけて水を切る。さらにペーパータオルで

水氣を拭き取る。

⑦保存版にいれ、塩と醤油で漬ける。

冷蔵庫に入れて、次の日には出来上がってました。

いや、作り方、めっちゃ雑や。

こんな雑でも美味しく出来ました😆

画像2

漬け始めはこんな色で、

3日たった今日は

画像3

こんな色。

ぷちぷちした食感でご飯が進む🍚

昨日はお醤油がわりにマグロのお刺身にのせて。

朝は納豆に混ぜたり…

毎食、ぷちぷちを楽しんじゃってます!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?