見出し画像

初心者DTMerが編曲に行き詰った時の対処法

こんにちは、ナナモカムイです。
昨晩も3曲目のメロディーを制作中ですが、前の晩に良い感じと思っていても、次の日に聴いてみると、『あれ?イマイチ?』ってなる場合が多いんですよね(笑)なので、2パターン目を作りました。概ね完成した感じですので、本日聴きなおしてみてOKなら採用となります。100曲作るって事で、あまりこだわり過ぎてもダメなんですよね~時間かかっちゃうので。

2曲目の編曲を同時進行で作っています。ワンコーラス分のドラムとベースの仮アレンジが出来た所です。Aメロのアレンジを少し静かな感じにしようと思っていて、知ってる曲でイメージに合う曲を探してみてるんですが、なかなか見つからないので困ってます。という訳で今回は、初心者が行き詰まった場合と行き詰らないための対処法について考えてみたいと思います。

・持ってるイメージを捨てる

編曲中に行き詰ってしまったら、最初のうちは持ってるイメージを捨ててしまうってのもありだと思います。完全にイメージ通りに編曲するのも難しいと思いますので、今知っているフレーズ等で全体を構築しながら、新しいフレーズやパターン等を取り入れる様にするといいかと思います。少しずつ使えるフレーズを増やしていくのがベストですね!

・先に好きな楽曲でイメージを膨らませる

最初のうちは好きな楽曲等を聞いて、作りたいイメージを膨らませる方法が良いと思います。ピアノ主体の曲とかオルガンを使っている曲とか、ざっくりしたイメージを膨らませておいて、イメージを膨らませた楽曲を参考にしながら編曲を進めるといいですね。要するには、
『この曲みたいな曲を作りたい』を実際に形にするって感じですね。

・楽譜(スコア)を見る

好きな楽曲の楽譜を色々眺めて使えそうなフレーズ、気になったフレーズを探して、積極的に使っていくといいと思います。使いたいフレーズ主体に全体を構築するのもいいですね。合う合わないはとりあえず置いといて、はめ込んでみるのもありだと思います。

・いつもと違うパートから作る

筆者の場合、パート毎に作る順番がいつも同じ事が多いですが、作る順番をイメージによって変えてみるのもいいですね。考えているイメージで簡単な部分から作ってみたりすると、別のイメージが湧いて来て、
『お、いいんじゃない?』ってなったりすることもありますね。

最後に

慣れないうちは行き詰ってしまう事も多いとは思います。そういう場合に、武器になるのは、これまで使ったフレーズの量だったりすると思います。そういう意味でも、できるだけ多くの楽曲を作るというのは理に適っているのだと思います。最初は深く考え込まず、どんどん曲を作っていくのが良いのだろうと思います。
今回は、編曲に行き詰った時の対処法について書きました。
何かの参考になれば幸いです。
本日はこの辺で失礼します!
ではまた!

▼ナナモカムイはこんな事もやっています。
初心者DTM攻略ブログ『初心のつもりで復活したら初心者だった件』

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?