見出し画像

息子が高校不登校の末に…

先週、年間最大欠席数をオーバー科目が、7科目になり、息子の留年が決定しました。

ただ、不登校の理由は、「学校という場の雰囲気に耐えられない」とのこと。ちなみに、息子は、ADHDの診断を昨年の2月に受けています。

高校でいじめもなく、休みが多いのに成績も問題なく…。高校の担任の先生が理解に苦しんだようです。

ADHD傾向は、小学生の頃からあり、息子が小学生4年のときに児童精神科を受診しました。ただ、そのときは問題なし。

中学の時は、部活顧問の先生が示す方針に納得できず、不登校気味になったこともありました。しかし、周りの友だちの支えで登校できるようになったのです。

今回も高校の友だちから、心配するLINEがかなりきているようです。さらに中学時代の友だちからも…。

息子としては、通信制高校編入するつもりみたいです。話し合いしましたが、どこの通信制に行くか本人が悩んでいる状態。

うつ病の妻は、息子の現状を自分が作り出したんじゃないか…など毎日ソワソワしています。ただ、急かしてもこだわりが強い息子が納得した進路変更でないと、また挫折してしまう可能性があります。

息子は、現在の高校に入るために内申点が足りなくても、本番入試でかなり頑張って、入学しました。しかし、入学式中に腹痛で退席したり、その後過敏性大腸炎になって、1年のときから休みがちでした。

その後、色々ADHD特性が強く出てきたので、精神科で検査を受けて、ADHDと二次障害のうつ病と診断されました。

抑うつより、気分障害的な症状が強く、妻はさらに自分を責めました。

一方、ASDっぽい私と娘は、息子に対しては「まあ、本人が望む形なら、今の高校辞めても良いんじゃない?」みたいなスタンスです。

ただ、こういうスタンスの違いが家族の軋轢を生んだこともあり、何度も家族会議を行いました。

そうは言っても、昨年、7月に私が転職したり、昨年9月に義母(息子の祖母)が亡くなったり…と息子と妻には心のペースが乱れる事案がいくつか発生しました。

それゆえ、今回の息子の高校留年、通信制高校編入の話はゆっくり進めていこうと思います。

娘は、マイペースに小6で自分から漢検4級にチャレンジしたり、学年の行事で中心人物になったりと、頑張っています。

妻もパート先で必要な資格の勉強を開始するようです。

息子の通信制高校編入に関しては、時期的に定員オーバーになりかねないので、ゆっくりし過ぎると…みたいな話もしています。

私も転職1年目でも、ガンガン仕事がふられるので、家族と仕事に押しつぶされないように、肩の力を抜きながら、日々を過ごしていくつもりです。

#不登校 #発達障害 #ADHD #うつ病 #ASD
#自閉症スペクトラム障害

賜りましたご支援は、執筆活動の活動資金(書籍・資料代など)として使わせていただきます。サポートは、スキ・フォローも凄く嬉しいです!!