K.Miyawaki

大阪工業大学情報科学部 ロボット技術者・研究者です。 ROS 対応ロボット製作等ものづ…

K.Miyawaki

大阪工業大学情報科学部 ロボット技術者・研究者です。 ROS 対応ロボット製作等ものづくり が好きで、日々勉強中です。

記事一覧

「2.5時間で分かる!ROS2対応ロボットの基礎」セミナーレポート

こんにちは。大阪工業大学発ベンチャー企業「大阪インテリジェントロボティクス株式会社」の宮脇です。 大学でロボット関係の研究・開発を行っています。特にROS(Robot Op…

K.Miyawaki
3か月前
4

「2.5時間で分かる!ROS対応ロボットの応用」セミナーレポート

こんにちは。大阪工業大学情報科学部の宮脇です。大学でロボット関係の研究・開発を行っています。特にROS(Robot Operating System)を使ったロボット製作に取り組んでお…

K.Miyawaki
1年前
4

「2.5時間で分かる!ROS対応ロボットの基礎」セミナーレポート

2023年2月18日、ものづくりもできるコワーキングスペース「TheDECK」様にて自作ロボットとシミュレータを用いたROSセミナーを実施しました。 おかげ様で満席となり15名の…

K.Miyawaki
1年前
3
「2.5時間で分かる!ROS2対応ロボットの基礎」セミナーレポート

「2.5時間で分かる!ROS2対応ロボットの基礎」セミナーレポート

こんにちは。大阪工業大学発ベンチャー企業「大阪インテリジェントロボティクス株式会社」の宮脇です。
大学でロボット関係の研究・開発を行っています。特にROS(Robot Operating System)を使ったロボット製作に取り組んでおり、研究で得た様々なノウハウを皆様にお届けしています。
2024年2月26日、ものづくりもできるコワーキングスペース「TheDECK」様にて自作ロボットとシミュレー

もっとみる
「2.5時間で分かる!ROS対応ロボットの応用」セミナーレポート

「2.5時間で分かる!ROS対応ロボットの応用」セミナーレポート

こんにちは。大阪工業大学情報科学部の宮脇です。大学でロボット関係の研究・開発を行っています。特にROS(Robot Operating System)を使ったロボット製作に取り組んでおり、研究で得た様々なノウハウを皆様にお届けしています。
2023年3月26日、ものづくりもできるコワーキングスペース「TheDECK」様にて自作ロボットとシミュレータを用いたROSセミナーを実施しました。

おかげ様

もっとみる
「2.5時間で分かる!ROS対応ロボットの基礎」セミナーレポート

「2.5時間で分かる!ROS対応ロボットの基礎」セミナーレポート

2023年2月18日、ものづくりもできるコワーキングスペース「TheDECK」様にて自作ロボットとシミュレータを用いたROSセミナーを実施しました。

おかげ様で満席となり15名の方にご参加いただきました。本当にありがとうございました。今回はその様子をレポートします。

ROSとはROSは「Robot Operating System」の略で、ロボットの制御ソフトウェア構築を効率的に行うためのライ

もっとみる