「ピグマリオン効果」で無料でモチベーションアップ!|ムダ図解
なにかとうまくいかなくて、最近やる気が出ないなぁと思っているそこのあなた!朗報です!
そんなときには「ピグマリオン効果」を使ってみるといいかもしれません。なんと費用は0円。お求めやすくなっていますので、やってみて損はありません。
⭕️こんなときに使える
・モチベーションをアップしたい
・部下や生徒を育成したい
「ピグマリオン」の由来
そもそも「ピグマリオン」って言葉。
なかなか聞き慣れないワードですが、どんなイメージを想像しますか。
私はいつも「ピグモン」のイメージが湧いてしまいます。
そうです。あの怪獣のピグモンです。「ピグ」に強烈に引っ張られます。
「ピグマリオン」とはギリシャ神話に登場する王様の名前です。すごい変な名前です。名字でしょうか。長いです。武者小路実篤、綾小路きみまろ、みたいに長い。友達にいたらちょっと呼びづらいですね。ピグマリオンくん。舌を噛みそうです。絶対あだ名はピグです。
そんなピグマリオン王は自ら彫った女性像に心を奪われます。
ちょっとイッちゃってます。
そして、女性像が本物の女性になりますようにと祈り続けます。
かなりイッちゃってます。
しかしなんと、神様が女性像に命を吹き込み、二人はめでたく結婚をすることになりました。完全にイッちゃってます。
自分で彫った女性像に心奪われるってかなりヤバいです。彫ってる途中でだんだん好きになって来るんですかね。「あ、ヤバい。この腰のライン彫ったら好きになっちゃう。」みたいに。
ただ、エコではありますね。自分で生産したものが、理想の女性になるんですから、環境には優しいです。ラブドールと恋人生活しているリリー・フランキーと感覚は近いですね。
まぁそんな神話から「心から期待をすると、その期待に答えてくれる」といういい部分だけが抜粋されて「ピグマリオン効果」と名付けられました。
ちなみにピグマリオンと逆の作用は「ゴーレム効果」と呼ばれています。
「ピグマリオン効果」とは
ピグマリオン効果とはあなたの相手の評価によって、相手があなたの評価に誘導される現象です。つまり、あなたが「お、こいつは優秀そうな人だな」って評価をすると相手は「優秀であることへの期待」を感じて、優秀であろうとします。
逆に「あちゃー、こいつはダメそうだな」というレッテルを貼ると、相手も「どうせオレはダメですけど、なにか!」とよりダメになっていきます。ゴーレム効果です。恐ろしい。
つまり、あなたの言い方一つでピグマリオンにも、ゴーレムにもなりえちゃいます。ゴーレムになりそうなときは、ピグマリオンな言い方をするようにしましょう。
✅ピグマリオン的言い換え例
❌「なんでこんなこともできないんだよ」
⭕️「ここまではできているから、次からこれができれば完璧だね」
❌「姿勢がわるいな」
⭕️「背筋を伸ばすと美人になるね」
❌「足がくさいんだけど」
⭕️「君の足がもっといい豊潤な香りになることを期待しているよ」
そんなピグマリオンですが、自分自身にも適応することができます。
セルフピグマリオンと呼んでます。聞いたことはありません。
結果を焦らず、あなた自身を自分で褒める。
そして、期待通りの自分になれると信じる。過度な期待はいけません。逆効果。
あくまで焦らず、ほのかに自分を肯定し続けることで、モチベーションの維持にもつながります。
逆に「自分はダメなやつだ」と信じてしまうと、「どうせダメだし徹夜でドラクエやってやる」とか、真夜中に「まろやかペヤング見〜つけた!」とか、そんな気分になってきます。そんな気持ちになってきます。
セルフゴーレムです。
私はちょっと油断するとすぐゴーレムがやってきます。即ゴーレムです。即ゴー。特にうまくいってないときとかは、ゴーレムどころかブラックゴーレムがやってきます。全然うまくいかなったりすると最悪の場合、拷問王イッタブルまでやってきます。防御力が高いので、バフをかけて戦いましょう。
※拷問王イッタブルは『ドラクエジョーカー3』の敵です。
「ピグマリオン効果」の正しい使い方
⭕️正しい使用例
同僚A「彼のことを期待してたんだけど、やっぱり成績優秀だったよ」
同僚B「それはピグマリオン効果だね」
❌間違った使用例
同僚A「実はピグマリオン効果で、ラブドールを本気でスキになっちゃった」
同僚B「・・・そっかぁ」
「ピグマリオン効果」まとめ
まぁ要するにピグマリオン効果は「褒めて伸ばそう」ということです。
少しでもタメになったらスキしてくれると嬉しいです!
この記事が参加している募集
よろしければサポート頂けると調子にのります。 ゆるーくタメになる情報をお届けできるようにゆるーくガンバりつづけます!!