マガジンのカバー画像

#ほめ達output

172
「ほめる達人」略してほめ達!ほめる=価値を発見して伝える。日常で発見した価値やほめ達についての気づきなどを綴っています!
運営しているクリエイター

#ほめ達

一秒ほどの短い言葉

今日、私の子どもが通う学校の廊下で「心を込めて 一秒の言葉」という張り紙を見つけました。…

合格よりも、うれしいこと

今日、大阪で「ほめ達!」の試験を受けて来ました。 ”ほめ達!検定3級の講座を開催できる講師…

ほめ達を届けてきました

8/28(水)、29(木)の二日間、年休を取得して郡山市内に「ほめ達」を届けてきました。 28日は、…

不合格という事実は変わらないが、出来事の意味は変えられる

今日は、ほめ達検定3級の講師になるための最終試験を受けてきました。 去年の6月から挑戦を…

教えるのではなく、思い当たってもらう

今日は、私の娘達が加入しているミニバスチームが、県大会の決勝トーナメントに出場するので応…

必要なタイミングで、必要な言葉と出会う

昨日、人生ストーリーを気軽に語り合える「語り場プロジェクト」という場に参加してきました。…

ブラッシュアップした「ほめ達!入門編」

昨日、郡山市の桑野地域公民館で「ほめ達!入門編」を開催し、4名の方にご参加いただきました。 先月に続き、今年度2回目、通算7回目です。 実は、今回最初の5分間の進め方をいつもと変えました。 場を温めるアイスブレイクとグランドルールの説明の部分なのですが、これまでの内容にあまり手応えを感じられなかったからです。 ヒントを得たのは、「ほめ達!3級」の内容。 今、検定講師になるための試験に挑戦中で、ほめ達検定3級の内容を日々覚えているのですが、何度も見ているうちに、グランドルー

パパに出来ることは何なのか

小学生の娘3人に対して、私が出来ることは何なのか? ふと、考えることがあります。 小学6…

AM写真講師 PMほめ達講師

今日は、午前も午後も講師としてお話しさせていただくという、とてもありがたい1日でした! …

成功体験は心のお守り

私と同じ公務員で、ほめ達の認定講師をしている岡元譲史さんという方がいます。 私は4年前に岡…

怒りのエンジンと感謝のエンジン

今朝、散歩しながらほめ達のポッドキャスト「今日ほめ」の第349回を聞いていて、印象に残った…

体と心と未来をつくるもの

クロフネカンパニーの中村文昭さんが、郡山で講演をしてくださいます。 先日、あるご縁でお会…

口癖になっていた 「大変」という言葉

私は「大変」という言葉が口癖になっているようです。 今回は、それに気づけた話。 今年度、…

聴き方で大切な2つの「聴く」

今日は、ファザーリングジャパン関西に所属する筧 龍さんの講座、「みんなが笑顔になる聴き方〜大切な3つのこと〜」を受講しました。 筧さんは、以前私にコーチングのセッションをしてくれた方で、私の話を沢山聴いていただいたコーチ。 私が自分でも気づいていなかった心の声を引き出してくれた方で、その聴き方のコツを知りたくて受講しました。 沢山学びがあったのですが、特に印象に残ったことが3つあります。 ①相手の話を聴く時、相手が心理的に安心できる状況をつくる。 これは、普段から「この