見出し画像

デスクワーク続きで体の不調が続いていたが、シャドーボクシングがすべて解決してくれた話。

デスクワークによる身体の不調

同じ悩みの方は多いはず…。

僕の日常は、デスクワークが業務の半分以上を占めています。

ウェブコンテンツの制作や管理、写真、動画の編集、グラフィック作成…。

様々な業務を机の上でカタカタキーを打ち、マウスをスっスっと動かして完結する、なんとも素晴らしい仕事。ありがたや。

ただ…こういう仕事は身体への負担が大きいもの。身体を動かして溜まる疲労ではなく、身体を動かさないことで溜まる疲労です。

肩こりを始め、なんとな〜く続く眠気、身体の重さ、固さ…etc…

めちゃくちゃきつい訳じゃないんだけど、常に身体が「なんか嫌…なんか変…なにこれ…」と微妙な訴えをし続けている、みたいな感じ。

なんだか仕事の効率も落ちている気がするし、身体も昔より弱くなった気がする。なんとかこの不調を脱したい…と思ったので、家の中で出来る運動を模索してみることにしました。

ウォーキングはなぜか合わなかった

身体に良いことは間違いないけど。

ちなみに、デスクワークが大半といっても、実は歩く機会は結構あって。1日1万歩くらい歩く時もあります。

ただ、なぜかそれでも身体がスッキリしないんです。「あれ?」と。なんか以前ウォーキングが一番健康に良い!みたいな情報を見た記憶があるんですが、あれはなんだったんだ。

もちろん、歩いて何も効果がないとは思いません。。まったく歩かす身体がガチガチになっている時もありましたし。定期的なウォーキングで多少なりとも身体は整っているはず。

ただ、それでは解決できない身体のだるさみたいなものがあるんですよ…うーん…。

僕は格闘技が好き

ちなみに、ちなみにすぎるんですが、僕は格闘技が好きです。

高校時代はテニス部で、その傍らサッカープレミアリーグのチェルシーファンになったり、20代でフットサルメディアを起こしたり、色々球技に浸かってきた自分ですが、結果今は格闘技が好きなんです。

K-1とか、RIZINとか、ボクシングとか。もともと魔娑斗とかブアカーオとかが好きだったので、そのブームが今再度訪れている感じですね。

で、なぜ今格闘技の話をしたかと言うと。そこから連想して思い出したことがあったんです。それが、シャドーボクシング。

シャドーボクシングはどこでも出来るし健康に良い

新発見。どこでも出来るフィットネス。

なんの媒体で見たのかは忘れてしまったんですけど、「シャドーボクシングはどこでもできるし...」という一文が頭の中に残ってたんです。

よく考えてみたら、ボクササイズというフィットネスもある。「パンチを打つってストレス解消にもなりそうだし、これは良さそうだぞ?」と思い始めてきました。

そしてこの前、家でだらだら過ごしてしまった時、なんとなーくYouTubeでシャドーボクシングの基礎みたいなものを調べて、見様見真似でやってみたんです。

絶対未経験者向けのやつじゃないけど、なぜかこれを見てやってみることにしました。

するとなんと不思議なことか…めちゃくちゃ体が楽になったんですよ...。

具体的に言うと体が軽くなり、体全体にのし掛かっていた重さみたいなものが薄れたんです。肩こりも軽くなった感覚です。

「めっちゃ良いじゃんシャドーボクシング!!」

誰もいない家の中で1人テンションが上がってしまいました。

その後のシャドーボクシングのパンチスピードが上がったことは言うまでもありません。

身体が嘘のように軽くなった

その日の夕方。娘のお迎えに保育園に行こうとした時、忘れ物をしてしまったんです。

駐輪場でいざ自転車に乗ろうと思っていた時だったので、家まで戻るのが億劫だったんですが「走ってさっさと取りに行こか…」と切り替え、足を1歩踏み出したその時…。

なんというか...めちゃくちゃ体が軽くなってたんですよ。走りの感覚が以前と違ったんです。

「あれ?これは気のせいなのか…?」と一瞬プラシーボも疑いましたが、明らかに体の軽さが違う…。

足の軽さももちろん、上半身からすごく楽に動くような、そんな感覚があったんですよ。

そこでピンときたんです、僕の体の不調は多分上半身の運動不足だったんじゃないかと。

シャドーボクシングで上半身の血流が良くなった?

よく考えたら上半身の運動ってなかなかしないよね。

今までを振り返ると、それなりに歩いてるとは言っても上半身はほとんど動かしてなかったんです。しっかりと腕も振っていない、ただ歩いているだけのような感じでした。

それに加え、デスクワークで全く体を動かしてなかったもんですから、それはそれは腰より上は固まっていたことでしょう。

それを、シャドーボクシングが変えてくれたのかもしれません。特に、フックの動き。

肩甲骨から平行に腕が動くんですが、その感覚って日常の中にまったくなかったものなんです。この動きは、特に自分の身体に良く作用しているんじゃないかなと。

少しやっただけなのに、次の日は二の腕が筋肉痛にもなりましたし…いかに身体を動かしていなかったのか、これで実感しました。

運動不足の方、シャドーボクシングやりましょ! 

ということで、あくまでも僕の場合ではあるんですが、見よう見まねのシャドーボクシングでも十分に身体の不調が解消されました!

しかもストレスも解消されるし、より格闘技好きになるし(?)、一石三鳥です。身体、メンタルともに良い効果があって最高です。

まだまだコロナ禍は続きますから、以前に比べて満足にスポーツができない方もいると思います。

そもそも外に出たくない、何もしたくない、寝ていたいという、この世の終わりのようなスタイルが好きな方も居るでしょう。

そんな方は是非騙されたと思ってシャドーボクシングを試してみてください。爽快、かつ身体の変化に驚くと思いますよ。

最後に大好きな武尊×レオナペタスの死闘をご覧下さい(ファンを広げたいだけ)

書いた人:みのわりょうた

いろいろやっています。

ウェブコンテンツの制作ならおまかせあれ。写真・動画撮影、グラフィックデザイン、ライティング、ウェブ制作・管理などなど…色々やっております。

企業・個人問わず、WEBでの発信サポートや、それに伴うコンテンツ制作を請け負っています。

ご依頼、ご相談は現在twitterのDMより承っています。以下よりどうぞ。

https://twitter.com/minowacreate


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,435件

#やってみた

36,862件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?