見出し画像

休職→別の会社に転職した。朝起きれない。

こんにちは。

新しい会社に来て数日が経ちました。

まだPCやソフトの設定・インストールや、研修をしている段階なので、ぶっちゃけまだぬるい。ずっとこのままで良い。

と言いつつ、朝早く起きるのが結構しんどいっす。
服選んで、化粧して、駅まで行って、電車に乗る….
出社するだけでもえらすぎるのでは?

前職が何時に仕事を始めても良い激ぬる環境だったんですよ。しかもフルリモートで。
遅い日は11時とかに始業してました。ぬるい。

そういう環境にいたこともあって、会社に自分の生活習慣を合わせていくところがしんどいです。早く起きて電車に間に合うように支度をするのとか。

もし、私がまだ休職していたら早起きの練習はしておいた方がよかったなと後悔してます涙

知らない人ばっかり

そういえば、現職が前職の数倍以上従業員が多い会社なんですよね。

基本顔も名前も知らない人ばっかり。
それか顔知ってるけど名前は知らないなぁ….って人がポツポツいるくらい。


人が多い会社なのでこんな感覚。


結論、知らない人ばっかりです。

そして顔が知らない人同士は、すれ違っても挨拶しない社風らしいです。
ちょっとこわい。

席を周って自己紹介行脚もしてきました。
休職→退職してた私としては、日常の登場人物が数十人増えるだけで超疲れてます。
沢山の知らない人に挨拶したことによる謎の疲労感….
会社って感じがして痺れる….(?


でも人や仕事はまだ悪くないかも

….と言いながらも、とりあえず「この人無理かも?」「この仕事自分に合わない」みたいな違和感は感じていないので今のところは大丈夫。

でも、これから定年まで今の会社で働くことは考えられなくて。
仕事以外の自分の生きがいが欲しくなってきたかも。

何か個人開発でもしようかな….?
新しい趣味でも始めようかな….?
とぼやぼや考えてる。やらない可能性も高いけど。

仕事をしてみると、「仕事」だけで一生を終えるのはしんどいなぁって思います。
仕事以外の何かに夢中になれる気持ちと時間の余裕が続けばいいんですけどねぇ。

明日もご安全に🙂

この記事が参加している募集

#上半期の振り返り

767件