Ryuta

文筆家。心理学について執筆してます。読み放題メンバーシップ→https://note.com/rkpb_r/membership

Ryuta

文筆家。心理学について執筆してます。読み放題メンバーシップ→https://note.com/rkpb_r/membership

メンバーシップに加入する

■メンバーシップ・RKサロン■ 参加することで当noteの記事が読み放題に。 ①ベーシックプラン ②プレミアムプラン(非公開募集/参加条件あり) 2つのプランがあります。 ベーシックプランではプレミアム特典は対象外となります。 詳しくは下部の詳細記事をご覧ください。 * ■各プランの料金と内容■ ①ベーシック(月額¥1100) →月20本以上の最新記事と350本以上の過去記事が読み放題 ②プレミアム(月額¥5500) →有料記事やプレミアム限定記事含む全記事読み放題/Ryutaに相談し放題/その他各種特典 * ■プレミアムプランへ参加希望の方へ■ プレミアム参加は以下の参加条件の内、いずれか1つを満たす必要があります。 《参加条件》 ①ベーシックプランに6か月以上継続参加 ②有料記事購入 ③プレミアムメンバーのご紹介 詳しくは下部の詳細記事をご覧ください。 * ■注意事項■ 当メンバーシップ及び当noteの発信は、「自分らしく生きやすくなるための知見をお届けすること」を主題としており、メンタルヘルス領域における医療行為を目的としたものではありません。

  • 【ベーシック】記事読み放題

    ¥1,100 / 月

最近の記事

  • 固定された記事

読み放題メンバーシップ詳細/プレミアムプラン参加方法

■【初めての方へ】まずはこちらからご覧ください。 ■【RKサロン】今すぐ参加はこちら。 * こんにちは、Ryutaです。 いつもnoteを読んでくれてありがとうございます。 当記事では、メンバーシップ「RKサロン」の詳細を説明します。 「たくさん記事を読みたいのですが読み放題のようなサービスはないのですか?」 「最新記事だけでなく過去記事もお得に読めたら有難いです。」 「気になる記事を全部購入するとけっこうな値段になってしまいます。」 「できれば分からないと

    • 家庭環境の傷と「課題の分離」思考

      メンタル落ちやすい人は「幼少期から安心できる環境がなかった」が一因。 人への信頼感や安心感は幼少期の家庭環境で育まれる。 「誰も私に興味が無い」が強い人。 「私は否定される」が強い人。 「私は誰からも愛されない」が強い人。 そんな人ほど心が弱る。 心の傷には成長過程も大きく影響しているのです。 成長過程の傷が大きい人ほど「親軸」が「他人軸」に遷移して、大人になってからも生きにくい。 親軸や他人軸との向き合いにはアドラー心理学の「課題の分離」などが役立ちます。 解

      • モラハラ心理の裏にある「コントロール型依存」

        ■【初めての方へ】ご挨拶とご案内 ■【RKサロン】記事読み放題 * メンバーシップ掲示板でこちらの記事について質問をいただいたのでお答えします! 【ご質問ここから】 ①記事で対象がいなくなると心が不安定になるとありましたが具体的にどのように不安定になるのでしょうか?? ②アイデンティティに直結するというところがあまり理解できませんでした💦 ③コントロール依存とモラハラの違いも一緒に教えて欲しいです! 【ここまで】 まず①につきまして。 記事の引用をすると、

        • 依存と執着と不安型心理について

          「嫌われた」ではなく、縁がなかっただけ。 「裏切られた」ではなく、期待しすぎただけ。 「大切にされない」ではなく、大切にしてくれる人じゃなかっただけ。 縁がない人や裏切ってくる人に執着するのは、貴重な時間をドブに捨てるのと同じこと。 縁ない人とは縁がない。 大切なのは 「大切にしてくれる人こそ大切」を覚えておくことです。 以下解説します! *** 【①執着を手放すことで、心が軽くなる】 縁がない人や裏切る人にしがみつくと

        • 固定された記事

        読み放題メンバーシップ詳細/プレミアムプラン参加方法

        マガジン

        • 【当月記事読み放題】月額購読マガジン
          ¥980 / 月
        • 【自分軸と他人軸/自己肯定感とライフワーク】まとめ
          118本
        • 【愛着理論/ナルシシスト/IFS】まとめ
          23本
        • 【依存型こじらせ女子/不安/コントロール性】まとめ
          122本
        • 【プレミアム限定記事】【有料記事】まとめ
          79本
        • 【親密感への怖れ/回避性】まとめ
          63本

        メンバーシップ

        • 【全参加者様へのご案内】初めに必ずお読みください!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【プレミアム専用】短文回答掲示板

          この投稿を閲覧できるプランは非公開です
        • 【プレミアム専用】自分軸日記

          この投稿を閲覧できるプランは非公開です
        • 【プレミアム専用】noteセッション受付フォーム(ご相談フォーム)

          この投稿を閲覧できるプランは非公開です
        • 【全参加者様へのご案内】初めに必ずお読みください!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【プレミアム専用】短文回答掲示板

          この投稿を閲覧できるプランは非公開です
        • 【プレミアム専用】自分軸日記

          この投稿を閲覧できるプランは非公開です
        • 【プレミアム専用】noteセッション受付フォーム(ご相談フォーム)

          この投稿を閲覧できるプランは非公開です

        メンバー特典記事

          家庭環境の傷と「課題の分離」思考

          メンタル落ちやすい人は「幼少期から安心できる環境がなかった」が一因。 人への信頼感や安心感は幼少期の家庭環境で育まれる。 「誰も私に興味が無い」が強い人。 「私は否定される」が強い人。 「私は誰からも愛されない」が強い人。 そんな人ほど心が弱る。 心の傷には成長過程も大きく影響しているのです。 成長過程の傷が大きい人ほど「親軸」が「他人軸」に遷移して、大人になってからも生きにくい。 親軸や他人軸との向き合いにはアドラー心理学の「課題の分離」などが役立ちます。 解

          家庭環境の傷と「課題の分離」思考

          モラハラ心理の裏にある「コントロール型依存」

          ■【初めての方へ】ご挨拶とご案内 ■【RKサロン】記事読み放題 * メンバーシップ掲示板でこちらの記事について質問をいただいたのでお答えします! 【ご質問ここから】 ①記事で対象がいなくなると心が不安定になるとありましたが具体的にどのように不安定になるのでしょうか?? ②アイデンティティに直結するというところがあまり理解できませんでした💦 ③コントロール依存とモラハラの違いも一緒に教えて欲しいです! 【ここまで】 まず①につきまして。 記事の引用をすると、

          モラハラ心理の裏にある「コントロール型依存」

          依存と執着と不安型心理について

          「嫌われた」ではなく、縁がなかっただけ。 「裏切られた」ではなく、期待しすぎただけ。 「大切にされない」ではなく、大切にしてくれる人じゃなかっただけ。 縁がない人や裏切ってくる人に執着するのは、貴重な時間をドブに捨てるのと同じこと。 縁ない人とは縁がない。 大切なのは 「大切にしてくれる人こそ大切」を覚えておくことです。 以下解説します! *** 【①執着を手放すことで、心が軽くなる】 縁がない人や裏切る人にしがみつくと

          依存と執着と不安型心理について

          【プレミアム】自分軸を確立してこじらせを癒やす5つのステップ

          ■【初めての方へ】ご挨拶とご案内 ■【RKサロン】記事読み放題 * 【ご感想ここから】 送信者:雪だるまさん いつもお世話になっております。 前回の質問から少し経ち、私自身、そして彼との関係に変化が出てきたのでメールを送らせていただきました。 Ryutaさんのnoteに出会ってからずっと「内省する」ということを続けてきたのですが、先日自分の中でようやく自分軸が板についてきたな、と思う出来事がありました。 それまでの私は彼にLINEをするだけでも、 「こんなく

          【プレミアム】自分軸を確立してこじらせを癒やす5つのステップ

          幼少の傷と過緊張、そして回避型愛着スタイルについて

          傷が深い人の特徴は「相手を頼れない」「相手を信頼できない」ということです。 幼少期の甘えたい頃に甘えられなかった人は相手との適切な距離が分からず自分の弱さを見せることができない。 長年の過緊張に苦しみ自分を責め続ける。 「回避型」や「恐れ・回避型」の愛着スタイルを示すことも。 頑張りすぎる人ほど、「気持ちを書きだす」などの習慣が大切です。 傷が深い人の特徴とその背景、回復への道筋について、より詳しく解説します。 *** 【1. 「相手を頼れない」「相手を信頼でき

          幼少の傷と過緊張、そして回避型愛着スタイルについて

          「嫌われてる」「避けられてる」を感じてしまう理由

          つらい幼少期だった人は「避けられてる」「嫌われてる」と感じやすいです。 否定され続け「叱られるのは私に問題があるから」という自己否定を抱えてきたから。 「嫌われるくらいなら近づきたくない」と他者との近い関係を避ける一方で、「この人だけは私を分かってくれる」と依存する傾向も。 大切なのは「自分と向き合う」「過去と向き合う」ということなんです。 解説していきましょう。 * 【自分を否定するクセが関係を歪める】 幼少期に否定され続けた経験がある人は、「自分には価値がな

          「嫌われてる」「避けられてる」を感じてしまう理由

        記事

          【プレミアム】自分軸を確立してこじらせを癒やす5つのステップ

          ■【初めての方へ】ご挨拶とご案内 ■【RKサロン】記事読み放題 * 【ご感想ここから】 送信者:雪だるまさん いつもお世話になっております。 前回の質問から少し経ち、私自身、そして彼との関係に変化が出てきたのでメールを送らせていただきました。 Ryutaさんのnoteに出会ってからずっと「内省する」ということを続けてきたのですが、先日自分の中でようやく自分軸が板についてきたな、と思う出来事がありました。 それまでの私は彼にLINEをするだけでも、 「こんなく

          【プレミアム】自分軸を確立してこじらせを癒やす5つのステップ

          幼少の傷と過緊張、そして回避型愛着スタイルについて

          傷が深い人の特徴は「相手を頼れない」「相手を信頼できない」ということです。 幼少期の甘えたい頃に甘えられなかった人は相手との適切な距離が分からず自分の弱さを見せることができない。 長年の過緊張に苦しみ自分を責め続ける。 「回避型」や「恐れ・回避型」の愛着スタイルを示すことも。 頑張りすぎる人ほど、「気持ちを書きだす」などの習慣が大切です。 傷が深い人の特徴とその背景、回復への道筋について、より詳しく解説します。 *** 【1. 「相手を頼れない」「相手を信頼でき

          幼少の傷と過緊張、そして回避型愛着スタイルについて

          「嫌われてる」「避けられてる」を感じてしまう理由

          つらい幼少期だった人は「避けられてる」「嫌われてる」と感じやすいです。 否定され続け「叱られるのは私に問題があるから」という自己否定を抱えてきたから。 「嫌われるくらいなら近づきたくない」と他者との近い関係を避ける一方で、「この人だけは私を分かってくれる」と依存する傾向も。 大切なのは「自分と向き合う」「過去と向き合う」ということなんです。 解説していきましょう。 * 【自分を否定するクセが関係を歪める】 幼少期に否定され続けた経験がある人は、「自分には価値がな

          「嫌われてる」「避けられてる」を感じてしまう理由

          親子関係と距離感のバグ

          幼少期に我慢しすぎた人は「人を信じる」が難しくなる。 「甘えても聞いてもらえない」「頼っても助けてもらえない」という思いが強いから。 人を信頼するのが苦手で相手と距離を近づけるのが難しい。 でも受け入れられると一気に近づき依存的になる。 「距離感のバグ」は幼少期由来なのです。 幼少期に「甘える」「頼る」といった基本的な欲求が満たされない環境で育つと、自己肯定感や他者への信頼感が大きく損なわれます。 このような環境で育った人は、無意識のうちに「自分の感情や欲求は他者

          親子関係と距離感のバグ

          【女性の人間関係】絶対的安心感(自己肯定感)を手に入れて人間関係を克服する方法

          ■【初めての方へ】ご挨拶とご案内 ■【RKサロン】記事読み放題 * 昨日に引き続き、相談者の迷子さんの質問に回答していければと思います! まず最初に質問を再掲します。 【ご相談ここから】 送信者:迷子さん いつも読み応えのある記事をたくさん発信してくださりありがとうございます。 私は、女性との人間関係がとにかく苦手で、コミュニケーションを避けたくなります。 事の発端は、社会人になりたての頃に、抑うつ状態になってしまったことで、友人たちと上手くいかなくなったこ

          【女性の人間関係】絶対的安心感(自己肯定感)を手に入れて人間関係を克服する方法

          「甘えられない」「我慢し過ぎ」という家庭環境と恋愛こじらせ

          幼少期に「甘えられない」「頼れない」「我慢しがち」という家庭環境だと大人になって強烈な依存心が出てきます。 親に甘えられず我慢していた分を恋人にぶつけることになる。 恋愛で相手を困らせたり相手を疲れさせる「依存こじらせ行動」は幼少期に原因があることが多いです。 大切なのは、「幼少時代の自分と向き合っていく」「親子関係で受けた傷と向き合っていく」ということなのです。 幼少期に受けた傷や未消化の感情は、大人になった私たちの行動や思考、特に人間関係に大きな影響を与えます。

          「甘えられない」「我慢し過ぎ」という家庭環境と恋愛こじらせ

          女性特有のマウント合戦になる本音トークが苦手で、コミュニケーションを避けたくなってしまいます

          ■【初めての方へ】ご挨拶とご案内 ■【RKサロン】記事読み放題 * 【ご相談ここから】 送信者:迷子さん いつも読み応えのある記事をたくさん発信してくださりありがとうございます。 私は、女性との人間関係がとにかく苦手で、コミュニケーションを避けたくなります。 事の発端は、社会人になりたての頃に、抑うつ状態になってしまったことで、友人たちと上手くいかなくなったことが多き要因に感じていて、私だけ孤独、私だけ上手くいかない、私は気付いてもらえないなどの無価値感が染み込

          女性特有のマウント合戦になる本音トークが苦手で、コミュニケーションを避けたくなってしまいます

          「他人軸」になる理由、「不安型」になる理由

          先日Xでした長文ポストです。 ↓↓↓ 何度も言います。「自分の魅力が分からない人はこっちから願い下げ」という考え方が大切。 相手に合わせすぎて消耗してる人が多い。 大切にしてくれない人、雑に扱ってくる人、誠実じゃない人に振り回されるとメンタル削られる。 大切なのは「自分は自分」という自分軸なのです。 自分軸があることで恋愛も人間関係もすごく楽になります。 自分軸を得ていくためには「他人軸の手放し」が非常に重要になってくるわけですが、 他人軸を手放せず繊細になりす

          「他人軸」になる理由、「不安型」になる理由

          文筆業で生きていくための条件、あるいは幸せなパートナーシップを築くための条件

          ここ数年「文章コンテンツはオワコン」という風潮が加速しています。 音声コンテンツ、動画コンテンツときて、 TikTokやインスタリール、YouTubeショートなどの「超短尺動画コンテンツ」が席巻し、その風潮に拍車をかけています。 もはや人々が通勤中に見るのは新聞ではなくインスタのストーリーズだし、帰宅後のリラックスタイムに見るのは本ではなくインフルエンサーのVlog(倍速再生)です。 私は「文章でお金をいただいてる人」で、マーケティング界隈ではおそらく「オワコン」ですが

          文筆業で生きていくための条件、あるいは幸せなパートナーシップを築くための条件

          仕事でケアレスミスしてばかりで人間関係も悪化し、負のスパイラルに陥ってます

          ■【初めての方へ】ご挨拶とご案内 ■【RKサロン】記事読み放題 * 【ご相談ここから】 送信者:サクラさん Ryutaさん、こんにちは。 初めてご相談させていただきます。 色々生きづらいと思っている中、Ryutaさんの記事に行きつき、なるほど!と思いながら読ませていただいています。 長文となってしまうので申し訳ございません。 ご相談事項は大きく2つあります。 が、まずは私の背景と潜在意識の話でよくベースとなる親との関係を書きます。 私は一人っ子で、親との関係

          仕事でケアレスミスしてばかりで人間関係も悪化し、負のスパイラルに陥ってます

          【RKサロンプレミアムメンバーへ】相談フォーム不正利用防止のため、フォームのURLを変更しました。旧URLは使えなくなっていますので、新しいURLをご利用ください。新しいURLは掲示板よりご利用ください。https://note.com/rkpb_r/membership/boards/2fc8e021cd6a/posts/7f57e4d140b7

          【RKサロンプレミアムメンバーへ】相談フォーム不正利用防止のため、フォームのURLを変更しました。旧URLは使えなくなっていますので、新しいURLをご利用ください。新しいURLは掲示板よりご利用ください。https://note.com/rkpb_r/membership/boards/2fc8e021cd6a/posts/7f57e4d140b7

          【ライフワーク×note】企画をやろうと思った理由のひとつに、「Ryutaの在り方」を常連さんたちに知って欲しいからというものがあります。なので、いつもの記事以上に「クセ」がある感じになりそうです。クセがある方が人間面白いですよね(笑)そんなことも含め楽しんでもらえたら嬉しいです

          【ライフワーク×note】企画をやろうと思った理由のひとつに、「Ryutaの在り方」を常連さんたちに知って欲しいからというものがあります。なので、いつもの記事以上に「クセ」がある感じになりそうです。クセがある方が人間面白いですよね(笑)そんなことも含め楽しんでもらえたら嬉しいです