見出し画像

【認知症ミツコ】ケアマネージャー探し

母 : ミツコさんの認知年表
1937年1月 北海道生まれ 85歳(2022年現在)
2005年12月 配偶者 (私の父) 他界
2007年3月 好きな人(=パートナー)と東京で暮らし始める
( ~14年間、東京下町でパートナーと暮らす )
2021年4月 東京駅にある銀行からお金を全部下ろすと騒ぎだす
2021年4月頃 難聴がひどくなり、話が通じなくなる
2021年6月 銭湯に行かなくなる
2021年8月頃 料理ができなくなる
2021年9月頃 コーヒーすら淹れられなくなる
2021年10月 なんとなく痩せてきた
2021年10月 江東区の地域包括ケアセンターへ相談
2021年12月 医師の訪問、認定員の訪問 
2021年12月 要介護2の認定
2022年2月 江東区へ特別養護老人ホームの申し込み
2022年3月 デイサービス開始するものの、一回行ったのみ
2022年3月 札幌の施設も視野に入れて動きだす
2022年4月 札幌へ転居することを決め、施設探し
2022年5月 姉宅の近所にある介護付き有料老人ホームを契約
2022年6月 札幌へ転居、介護付き有料老人ホーム入所 


要介護2が認定された後

要介護2の認定を受けた後。
さて、これからどうするのでしょう。
自動的に介護サービスを受けられるわけではありません。
まずは、自分で動かなくては。
どうしたらいいのか、今まで相談していた長寿サポートセンターへ旦那と一緒に相談することにしました。

ケアマネージャーさんは自分で探すんですか!!

長寿サポートセンターに行けば、ケアマネージャーを紹介していただけるのだと思い込んでいた私たち夫婦でしたが、聞いてびっくりでした。
自分で探すんですか!!!
そうだったんですね。
長寿サポートセンターは
「困った時にはまたご相談ください。」
というスタンスです。
相談に行ったものの、ケアマネージャーさんが在籍している拠点が沢山掲載された冊子やパンフレットを渡されただけでした。
文句を言っても仕方がないので、いただいた冊子を片手にMる君と電話をかけまくりました。

なかなか引き受けてくれない

長寿サポートセンターの方の話では、ケアマネジャーさんへの相談は無料ですが、結局は本人が嫌がったりしてサービスを使ってくれないと、ケアマネジャーさんの報酬にならないので、断られる可能性もあるとのことでした。
そんなこともあるんだ。
ぼんやりと聞いていましたが・・・
電話しても断られること数件。この時点で泣きそうでした。
前途多難と思っていた矢先・・・

電話かけまくった結果

断られながらも、冊子片手にめげずに電話をかけまくりました。
すると、パートナーの家からすぐ近所で、話を聞いていただけるという介護センターに出会いました。
早速、夫婦で伺って話を聞いてもらうことに。
介護センターの雰囲気も良い。
何よりケアマネージャーさんの人柄がとても良さそう。
お会いした瞬間、決めました。

心が軽くなった

まずは面談をさせてください、ということなので早速母に会ってもらうべく、アポイントを取りました。

やっとここまできました。
相談できるプロの方が近くにいるというのは、私たち家族にとっては救われる思いです。
訪問終了時には、夫婦で
「どうぞよろしくお願いいたします。」
深々と頭を下げました。
「こちらこそ、お会いできるの楽しみにしています。」
と言っていただき、ふっと気持ちが軽くなったのを覚えています。

沈んだ心が救われた瞬間でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?