マガジンのカバー画像

子どもの心を育てるために気をつけてほしいこと6つ

7
七田眞氏の「子どもの見方6つのポイント」をまとめています。この6つのポイントを押さえておくと、母子関係が改善し、子どもの才能が開花します。 ①短所を見ない ②今の姿は過程である …
運営しているクリエイター

#子育て

長所を伸ばす子育て、ってよく言いますが・・・

長所を伸ばす子育て、ってよく言いますが・・・

『長所進展法』って聞かれたことありますか?

短所を直させようとするのではなくて、長所を伸ばしていくことによって子どもの能力を引き出すという方法です。七田眞氏提唱の七田式教育には、「七田式子どもの見方6つのポイント」というものがありますが、その中の第1番目が「短所を見ないで長所を伸ばす」という長所進展法にあたります。

 たとえば、『落ち着きがない』という短所は、裏返してみれば、『好奇心旺盛で興味

もっとみる
子どもの今の姿は「成長の過程」なんですよね。

子どもの今の姿は「成長の過程」なんですよね。

子育て真っ最中のお母さんは、毎日毎日真剣で一生懸命です。

子どもをどこへ出しても恥ずかしくない一人前の大人にしなければいけない、という思いが強いあまり、子どもの導き方がうまくいっていない方も多いようにお見受けします。

特に母親は「懐中電灯」の光に例えられるように、いつも足元、そう「今」にスポットを当てますので仕方がないのですが、(ちなみに、父親は「灯台の光」に例えられます。子の行く先、未来を照

もっとみる
完全主義の子育ては、心を育てない

完全主義の子育ては、心を育てない

子どもの個性はさまざまです。あれができて、これができない、でもこれは得意で、これは苦手・・・。人には、得手不得手があって当然です。私たち大人もみなそうです。得手不得手があって当たり前。

「すべて、どの分野も、満点であれ!」ということを求めていると、子どもは常に息苦しく、伸び伸び育つことはできません。

できる、できない、があって当然。

得意、不得意があって当然。

好き、嫌いがあって当然。

もっとみる
七田式には「学力中心で育てない」というポリシーがあります。

七田式には「学力中心で育てない」というポリシーがあります。

私が日々実践&検証している七田眞氏創始の「七田式」には、子育てにおける6つのポリシーがあります。そのうちの一つが、『学力中心で育てない』というものです。「七田式子どもの見方6つのポイント」として著書の中で非常に有名なものなのでご存知の方もおられるかもしれませんね。

「学力中心で育てない」というのは、誤解のないように言っておくと、学力をおろそかにしてよい、というのではありません。学力は大切です。

もっとみる