見出し画像

【世界から求められる為に『想像力を備える』】

こんにちは!

RiTakunです!!

自分が書きたいことをざっくばらんに書いていきます!

今日のテーマは
【世界から求められる為に『想像力を備える』】

「いつか訪れる将来に備える」ということで書いていきます!

これからの時代

「想像力があるものが、勝ち残る」
「想像力が無いものは、生き残れない」

そんなことが如実に現れてくると思います!

これからの時代で勝ち残っていく為に
「想像力を備える」
ということは非常に大事になってきます!

未来は「誰かの想像」によってつくられてきた

10年程前には「携帯電話(ガラケー)」が主流でした。

しかし、今は「スマホ」が主流です。

もっと前では、

パソコンは「機械が演算するもの」から「インターネットで世界につながるもの」に代わりました。

そして最近では、

・車は「運転するもの」から「運転してくれるもの」
・仕事は「会社でやるもの」から「普段の生活の中でやるもの」
・情報発信は「一対多数」から「多数対多数」

などのように変化しつつあります!

この変化は「誰かが想像した未来」だからこそ、実現されてきています!

そしてこの変化を

・先取りできる想像力のある人は、勝ち残る
・待ち受けている人は、取り残される

こういったことが、これからもっと顕著に現れてくるでしょう!

過去と現代の日本で重要視されるもの

日本が高度成長期で成長して、世界に名だたる企業を持つに至ったのには、

・決められた規格のものをキチンと作る
・定められた品質を均一に産出する

このような『均一性』が大きく関わっていました。

学校教育でも、

・「決められた評価の中」で最高点を目指す
・「個性よりも均一」のとれた集団を作る

こういったことに重きが置かれていたと思います!

しかし、これからの時代は、

・今までと同じもの
・他と同じこと

こんなことを堅実に守ろうとすればするほど、衰退していくでしょう!

・今までと違うもの
・他と違うこと

これらを"社会のニーズに合わせて発信"することが求められてきます!

その為には、

「いつか訪れる未来を、想像できる」
「変化する環境で誕生するニーズを、想像できる」

そういった"想像力"が必要です!

「その想像力を身につけた人が、日本の中にどれだけ存在するか・・・」

これが今後の日本の未来を左右すると言っても過言ではないと思います!

期待したい未来

「各個人の想像力」が集結して、
それが「集団の力」になったら・・・

もしかしたら、

「世界も想像しなかった未来」

をGAFAMではなく日本の企業が発表する、
なんて未来があるかも知れません!!

「日本の想像力が世界を変えた!」
なんてキャッチコピーが生まれたらいいな、
なんて思いながらApple社のiPhoneでこの記事を書いてます笑笑

それでは、また!


「おもしろかった!」「参考になった!」と感じていただけたら、サポートいただけると大変励みになります!いただいたサポートは、より良い記事を書くための活動費に充てさせていただきます!