rita

2018🇦🇹語学留学 2022🇨🇦ワーホリ予定

rita

2018🇦🇹語学留学 2022🇨🇦ワーホリ予定

記事一覧

カナダでシェアハウスを探した話

カナダでシェアハウスを探した時にしたことの、備忘録です。 ①シェアハウス情報を入手 まずはシェアハウスの情報を手に入れなければ始まりません。 私は日本人とシェア…

rita
1年前
4

ハイデルベルクで住民登録をした話

ドイツに90日以上滞在する場合、必要になってくる住民登録。先日ついにハイデルベルクで行ってきたので、備忘録として残しておきます! (2023年5月末に行ったときの情報で…

rita
1年前
5

オーストリアでのルームステイの探した話

こんにちは、ritaです! 本日は、以前オーストリアに語学留学した際、どのように住む場所を探したか、ご紹介します。 はじめに私がオーストリアに留学したのは、コロナ前…

rita
2年前

自己紹介

はじめまして、ritaです! カナダへワーキングホリデーをするにあたり、 準備したことなど情報を共有できればと思い、 noteを始めてみました。 自分について 大学院時代…

rita
2年前
13

カナダでシェアハウスを探した話

カナダでシェアハウスを探した時にしたことの、備忘録です。

①シェアハウス情報を入手

まずはシェアハウスの情報を手に入れなければ始まりません。

私は日本人とシェアしたかったため、日本人がよく使っているe-mapleをメインに使いました。

それ以外だと、英語対応になりますが、Claigslistやkijijiを使っている人も周りには多かったです。

メールやSMSで問い合わせることが多いので、

もっとみる
ハイデルベルクで住民登録をした話

ハイデルベルクで住民登録をした話

ドイツに90日以上滞在する場合、必要になってくる住民登録。先日ついにハイデルベルクで行ってきたので、備忘録として残しておきます!
(2023年5月末に行ったときの情報です。最新の状況とは少し違う場合があります。)

予約なしでのチャレンジ

都市にもよるようですが、ハイデルベルクは予約が必要ないとのことで、突撃してきました!
時刻は火曜の昼過ぎ頃……
しかし、「本日は予約した人のみ受け付けます」と

もっとみる

オーストリアでのルームステイの探した話

こんにちは、ritaです!

本日は、以前オーストリアに語学留学した際、どのように住む場所を探したか、ご紹介します。

はじめに私がオーストリアに留学したのは、コロナ前の話になりますので、
現在の状況とは異なっている可能性があります。

また、以下
・ホームステイ→食事付きの契約
・ルームステイ→食事なしの契約
という意味で使用しています。

まず語学学校に問い合わせ語学学校に通う場合は、学校自体

もっとみる

自己紹介

はじめまして、ritaです!

カナダへワーキングホリデーをするにあたり、
準備したことなど情報を共有できればと思い、
noteを始めてみました。

自分について

大学院時代に3ヶ月、オーストリアへ語学留学していました。
初めての海外生活で、ドイツ語を聞いてドイツ語で思考が出来る!という感動を味わったものの、
ドイツ語・英語・日本語全てが中途半端な状態で帰国する結末に……

帰国後2年間、SEと

もっとみる