見出し画像

その時間が美味しい料理を生み出す #147

青森駅前に「天じゅん」というお気に入りのお店があります。
ここは、東京の割烹料理店で修業を積んだ人が青森で開いたお店。

青森の旬の食材を、美味しい天ぷらにした天丼屋さんです。
さらに、最初はそのままで素材と天ぷらを楽しむ。

画像1

そして、途中でお願いするとバナーで炙って
「炙り天丼」
にしてくれて、これがまた絶品!

香ばしさが一段と増します。
思い出しただけで、また食べたくなってきてしまいました。

■食べる時間と準備の時間

この天丼を提供するために、日々、鮮度のいい食材を手に入れる。
それは季節によって、白子だったり、アスパラガスだったり、ホタテだったり。

そして、その食材を開店前から下ごしらえをし、オーダーが入ってから、ごま油で揚げる。
僕らが食べるのは10分ほどだけど、提供するまでにはとても時間がかかっています。

でも、だからこそ、美味しいのですね。


■先日参加したセミナー

先日、開催の都度参加しているセミナーへ行ってきました。
僕のセミナーのロールモデルにしているセミナーです。

講義の内容も、場づくりもとても素晴らしいのですね。

でも、一方で、参加してみて、場の雰囲気やテキストなど、がっかりするようなセミナーもあります。
その差は何か?

それは、やはり
「準備」
にあります。

どれだけ、事前に準備をしたか。

それが、料理と同じように、提供した時のクオリティを左右します。


何気なくやっちゃダメなんですね。


■事前準備が結果を左右する

例えばセミナーも、事前に受講生を想定する。

そして、その人たちが求めていること、顕在化していないけど、潜在的に必要なことを考慮する。

さらに、前のめりになって聴きたくなる工夫をする。
さらに、目からうろこを落として帰るだけじゃなく、行動変容にもつながるきっかけを考慮した構成にする。

こうした準備が大事。

また、講座の構成、時間配分を行い、イメージを持つ。
当日に向け体調やのどの調子を整える。
セミナー直前にリマインドの案内をする。

さらに、当日も、最初の10分の場づくりが大事で、ここに力を注ぐ。
ここまでできたら、あとは、構成したプログラムに沿って進めながら、受講生の状況に合わせて、微調整をしていけばいいですね。

セミナーがうまくいくかどうかは、準備段階で既に決まっています。
もちろん、、セミナー以外のビジネスでも同じです。

あなたのビジネスで
「事前に出来る準備」
「やっておいた方が良さそうなコト」
は何ですか?

【経営のレシピ】

良い食材の調達、下ごしらえ。
その時間が美味しい料理を生み出す。

事前の準備、実施までの配慮。
その時間が、良いビジネスを生み出す。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?