見出し画像

少人数の会社っていいな~と思う時

はじめまして。新卒エンジニアのチャッキーです。某ホラー映画のキャラクターの名前で、似ていると言われたので、どんな人間が書いているか気になる人はよかったらググってみて下さい。

私は入社して1年目なのですが、この会社にしてよかったな〜と所々で思うことがあります(なんだか会社に媚び媚びな始まりだな…)そして自分の場合その多くが…

少人数であることから来ている

ということに気付きました。
今回は少人数の会社の良さについて、この会社で感じたことをお伝えできたらなと思っております。
弊社の雰囲気にご興味ある方、少人数の会社ってなんとなく不安だなぁと思う方はぜひぜひ読んでみて下さい。

では少人数で良いことってなんでしょう。

オフィスをのびのび使えること!酸素が吸いやすいこと!伸びをしても誰にもぶつからないこと!

どれも正解です!ちなみにオフィスは現在人口密度より植木鉢密度の方が高いです。

というのは冗談で(8割本気)、少人数の良さは大きく2つあると感じています。

人間関係が楽!

少人数だと社員1人1人との接触回数が増えるため、社員全員と話す機会が自然とできます。そのため全員顔なじみのような気楽さがあります。

弊社ではコロナ感染対策のため、私が入社した時点でエンジニアはリモートワークで、時期と業務状況により週1〜3回の出社がありました。
そのためあまり顔を合わす機会がなかった方もいたのですが、入社式や慰労会、忘年会、週一回の朝礼などの場で、自然と社員全員とコミュニケーションをとることができました。
なぜなら、人数が少ないから!!

そのため、
「この人のことよく知らないからちょっと話しかけづらいな〜」とか、
「チャットではこう言っているけど、あんまりしゃべったこと無いから実際はどんな感じかわからないな」
みたいなことがほぼありません。

また、少人数かどうかには関係無いかも知れませんが、弊社では下っ端だからこれをするとか、逆にこうしちゃいけない、といった圧力がないというのも良い所です。  

業務終了時間になったら上司より先にすぐ帰っても誰も嫌な顔をしないし、皆でお菓子をいただいた時は平等にジャンケンです。勝ったら遠慮・忖度無くいただきます。
以前某高級カップアイスをいただいた時、皆が狙っているであろう期間限定味を堂々といただきました。
ジャンケンの下、人類は皆、平等なのです。

写真②

上司部下関係なく鋭いツッコミをしたりされていたりする光景も見ます。ちなみに私も以前先輩に中途半端なツッコミをしたら、ツッコミ指導を受けました。笑いに厳しいよ…(冗談)

このように少人数で1人1人との距離が近いこと、上下関係の堅苦しさが無いことで、

人間関係がとっても楽なのは常々本当にありがたいなあ

と思っております。

中学生の頃の部活は上下関係が厳しく、やたらと気を遣っていたため、尚更今の環境に感動します。
靴下の長さとか、鞄につけるストラップの数とか、はたまたジャージのチャックをどこまで下げていいかとか暗黙のルールがあって、それを破ってしまうと先輩に目をつけられるという。
何だったんでしょう、あれ(笑)

自分の存在が会社に与える影響を感じやすい

これが少人数で良いと思うことの2つ目です。(なんかいきなり堅いこと言い出した)

入社してから、少人数だと1人1人の意見や行動の影響力が大きいなとよく感じます。

会議で決めることがある場合は、たった1人の意見が加わるだけで風向きが大きく変わります。これは新入社員の意見でも然りです。
目的があってアイデアを提案できれば部長や社長からその場でokが出てすぐ実行できることもあります。

例えば、自分の将来の幅を広げられそうな資格を奨励資格(取得できれば奨励金がもらえる!)として追加してもらったり、弊社はフレックス制ではないですが研修担当の上司と連絡を取りやすいように始業時間を変更してもらったりなど。
特に現状を改善できる案となればすぐ通る気がします。

また、少人数であることにより

「自分がやる必要がある」

という意識が強まります。  

私の場合は同期がいないため、次に後輩が入ってくる時は自分の指導次第で生かすもその逆にもなり得るなとか、新卒の目線だからこそ言える採用への意見は積極的に発していこうなどという意識が芽生えました。

とかなんとか真面目そうなことを言っていますが、元々私はそんなに責任感とか帰属意識が強い人間ではないです。
そんな自分でも、少人数であることによって自分がやらなければ誰がやる、という状況に身を置くと、身が引き締まってやる気が増します。

ざっくり新卒から見た少人数の良さを語ってみましたが、いかがでしたか?
性格とか働く上で大事にしたいことは人それぞれなので、こういった環境も合う合わないあると思いますが、もし「自分に合ってるかも」と思ったら以下の採用ページもぜひ覗いてみて下さい。

弊社リクルートサイト:https://rise-force.co.jp/recruit/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?