見出し画像

ふぉーえばー ネバーエンディングうっかり

うっかりはなくならない

手差し印刷をA3両面にするつもりがなぜかA3縦にA4縦を両面印刷したり、
ブックレット(中綴じ印刷)作るのに普通の裏表印刷データを印刷したり、

そんなこんなで今日もOKトップコート40数枚(1枚数円)という尊い犠牲が生み出されてしまいました。

悲しい犠牲です。
黙祷!!
首を出せ。切り落としてやる。
そんな気持ちで古紙ボックスに突っ込みました。

どうしたらいいんだろうな。本当に。

コーヒーカップ出し忘れてソーサーの前でインスタントのビン持ったままうろうろするのやめろ。
お前のそれはソーサー出した所で隣の棚のコーヒーに目が行った末路だ。

早くカップを出しなさい。

あと帰り際に自分のマグ洗った時にコーヒー入れた時のスプーン放置したのは回収しました。


うっかりはなおらない。

薬飲もうとメモしようとうっかりはなおらない。



ぶっちゃけ薬飲んでても季節の変わり目は眠くなるし、メンタルはやられる。

メモを取りながら言われた事は忘れる。
やったと思ったら1個忘れてる。
1を聞いて0.25理解する。
怒られる。注意される。

そういう生き物である。

自己肯定感が低いというのはよくあるけど、そりゃそうなる。
だってまあ、全部間違えますからね!

自分が一番信用ならんので、1個1個人に確認取って、どうしたらいいのか全部聞く。
全部メモ取る。
メモしながらこういう意図でいいのか全部聞く。

ものすごいウザいと思う。
けどこうでもしてもどっか間違える。

自分じゃ見つからないなら探してもらう。目の前にある。
なんだかなあ。

目の前にあるものくらい自分で見つけたいし、
メモを聞きながら取れるようになりたいし、
一歩歩く前に忘れるのもどうにかしたい。

うっかりはなおらない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?