【やる気スイッチの入れ方】夕方に近づくとやる気が出てくる
今日もわくてかしてますか~!りぃです(^^)/
今回のテーマは、タイトルの通り
「やる気スイッチの入れ方」です!!
私の悩み、それは規律性と最上志向を上位に持っているわりにスイッチが入るのが遅いことです。
夏休みの宿題も、最終日が近づくとやる気に火が付くタイプ。
その日にやろうとしてたことも、大体夕方が近づいてくるとやる気が出てくる。
そんな自分にモヤモヤしていました。
「このモヤモヤに終止符を打ちたい。どうしたら…。」
「待てよ。そんな中でも満足感のある一日を過ごせた日があったな。」
そこで、今までに上手くいったパターンを分析してみました。
そこから見えてきたのは、
規律性・最上志向・責任感を掛け合わせることでした。
早速新たな仮説を付け足してまとめていきます。
1. 毎月/毎日の振り返りをして目標を可視化する
まず、目的地(目標)と手段の明確化が大事だった。
私は毎日日記を書いているのですが、なんとなーく過ごしていると文章に中身がない。それからちょっと反省文っぽくなる。笑
その上でなんとなーく過ごすのではなく、「目的」をもって過ごすためには毎月/毎日の振り返りが大切だと感じました。
「期限」を決めることも大切で、それもこの振り返りで設定できる。
例えば、3か月後にこの状態でいたいから今月はこの状態になることを目標にする。これで目標設定完了👍(この目標は最大3つ/月まで)
次に、この目的地にたどり着くための手段を考える。
この記事で話してたことと同じ。
そして、具体的な手段を決めたらカレンダーに記入して可視化し実行する。(詳しくはこの後)その日の反省タイム(ピカピカタイム)で磨く。それを繰り返す。(ぺっぺかちゅー✌)
2. カレンダーにその日のミッションを書いておく
その日の手段をカレンダー(もしくは手帳)にミッションとして記入すると1月を全体としてみることが出来る。そして、実行できた時にはお気に入りのスタンプを押したり、ペンで予定に斜線を引くのも良き👍
(私はこれに達成感を感じます(*'▽'))
3. 深呼吸をする
私の場合、PCで作業することが多いのでPCの前に座ります。
そうしたらPCの前で目を閉じて、深呼吸を3回します。
やる気スイッチONの儀式です。
①4秒かけて吸う(新鮮な空気を吸いこむイメージ)
②7秒息を止める
③8秒かけてゆーっくり吐く
(身体の中の濁った空気が排出されて浄化されていくイメージ)
これを1セットとして×3回
気分がすっきりします(*´▽`*)
4.「冒険の書」を書く
「冒険の書」の記入(ジャーナリング)をします。
そうです前回書いてたあれです。
考えていることをぜーんぶ書き出します。
頭の中をすっからかんにする!ノートの上に並べちゃいましょう!
並べた事柄から今日の冒険が始まります。
5. ポモドーロタイマーをかけてスタート
youtubeでポモドーロタイマーを再生します。
私はこれが好きです。
そして時間ごとに行動を変えると、個人的に新鮮さが失われず良い感じです。
①ブログ→休憩→②読書まとめ→休憩→③スライドづくり→休憩みたいな感じ
しっかり区切って複数のタスクを進める。
時間割に沿って進めるイメージ!私にはそれが一番楽で楽しい。
そして達成感がある。
最上志向のやり過ぎを防げるので、「気が付いたら1つしか手をつけられなかった(T_T)」という状況を回避できます。しかも全体像を把握できる!
おまけアイデア(箇条書き)
・やる気が出るアニメを観る
・タイムスケジュールを作る
・ホワイトボードにタイムスケジュールを作成する。ルーティーンワークはマグネットシートで貼っておく。足りない所だけ書き足す。
・さんぽする
・外出して作業する
他にも思いついたら書き足すことにしよう。
うん、そうしよう。
ということでまとめてみました!
私は、
①規律的に行動するのが好き(規律性)
②最大限のパフォーマンスを発揮したい(最上志向)
③決めたことは守りたい(責任感)
という資質を持っているのでこれらを掛け合わせて仮説を立ててみました。
私とタイプ似てるよ~って方は一緒に試してみましょう👍
実験スタートわくわく(とりあえず3日間やってみる)
今日もここまで読んでくれてありがとおおお😊
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?