見出し画像

台湾の昼夜ご飯とビール

台湾ご飯の第2稿は昼夜ご飯とビールです。

昼はよく麺を食べました。

牛肉麺

天下三絶は忠孝復興にあるミシュランレストランです。ミシュランというとネームバリューはありますが、味は普通。悪くはないけど、そこまででもって感じでした。フランス人の味覚も大したことないですね。もしくはミシュランは既に名ばかり遺産なのだと思います。ただ、この大きさの肉はなかなかないでしょう。

高雄でも牛肉麺がありますが、汁なしがあります。

汁なし牛肉麺

高雄の風味外省麺は昼は座席がいっぱいでした。麺はいくつか具が選べ、汁ありなしも選べます。汁なしは別途ラーメンスープのようなスープがついてきます。
ここにはおつまみセットもあります。煮玉子、昆布、豆腐、(おそらく)豚皮に猪血糕(だったと思う)という米を豚の血で固めたもの。いくつかはふにゃふにゃしていて筆者は苦手ですが、人気メニューでみなさんが食べていました。

春水堂は日本にもありますが、台中が本拠地です。

東海大学近くの春水堂

タピオカミルクティーが有名ですが、春水堂はちょっとおしゃれなレストランという雰囲気。ここにはそうめんがありました。ごま油とちょっとネギの入ったそうめんです。そうめん以外にも面もどんぶりもあり、トマト牛肉麺排骨飯もありました。また、さつまいもの葉の炒め物、先述の猪血糕もあります。
タピオカミルクティーのミルクは粉ミルクだそうです。普通にミルクがいいときには鉄観音ミルクティーがいいんだそうです。タピオカはトッピングできます。

定番の小籠包

小籠包といったら鼎泰豊が有名ですが、京鼎樓も忘れてはいけません。台北の長春路にある本店には各種小籠包があり、いくつか食べましたが、どれもおいしいです。泥芋小籠包もおすすめです。鼎泰豊ほど混んでおらず、鼎泰豊よりも希少価値がある店だと思います。

小籠包

定番の炒飯

炒飯はあたりはずれはありますが、総じて良いです。

京鼎樓のえび炒飯

京鼎樓の虾炒飯も大変結構でしたが、量が二人前はあるので、ひとりでゆくと大変です。ご飯ぱらぱらで、えびがごろごろです。

さらにはステーキ

台湾スタイルのステーキレストラン總督西餐廳にも行きました。

レアで焼いたニュージーランドビーフステーキ

この店は、忠孝復興にあります。台湾ビーフがよかったのですがありません。ニュージーランドビーフとマッシュルームソースで食べました。
ここのスタイルはサラダバーとスープが込みで、ソースをその場でかける方式。ソースははじくので紙ナプキンでガードするのです。
これを聞いて、あ、っと思った人は宇都宮市民でしょう。そうです、爆弾ハンバーグと同じです。

これらに加えて、臭豆腐や空心菜の炒めもの、煮魚に八角の効いた餃子など、枚挙にいとまがありません。南港のrice barはカジュアルですが、多くの料理がありました。

台湾啤酒とクラフトビール

台湾でビールといったら、台湾啤酒でしょう。経典や金牌、フルーツとバリエーション豊富です。

台湾でしか飲めない台湾碑酒18天

台湾碑酒18天は製造後、18日しか賞味期限のないビールです。酵母というか麦っぽい味がします。ちょっと独特ですが、いい味だと思います。なかなかコンビニでは見かけませんでした。

クラフトビールもあります。

吉比鮮醸餐廳(GBA)のクラフトビール

クラフトビールはもう一歩です。新光三越にある吉比鮮醸餐廳に加えて台北駅近くの金色三麥(誠品酒窖店)にも行きましたが、どちらも薄く、もうちょっと工夫が必要かしらと思いました。

(Aug/2023)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?