見出し画像

学ぶ ということ

世の中には 数えきれないほど 講座やセミナー、通信・ウェブラーニング
どんなものでも 知ることができるものが溢れています。

JAPANメンタルヘルスLab. でも 心理学だけで いくつもの講座があります。

わたしが 学生だったころからすると 本当に選択肢の多い時代になりました。

ちょっと分からないことがあれば YouTubeで検索すれば 動画で教えてもくれます。

便利にもなりましたね。


わたしは 講師業もしていますが 毎年 結構な日数のセミナーなども
自分で受講しています。

今 この歳になって ようやく 本当の「学ぶ」 ということが
わかったように思います。


わたしは よく カウンセラー養成講座でも
「本物のカウンセラー」 と言います。

カウンセラー養成講座 スクールは あちこちにありますが
そこで一連の単位を取り 認定されれば 「カウンセラー」 と名乗れます。
が、実践の少ないスクールでは 実際のカウンセリングは なかなか簡単にすぐにはできないものです。

カウンセリングは 理論を知るだけでは なかなかできるものではありません。
本を読んだり 座学で学ぶことは 「知識」を得ている ということです。

「学ぶ」ということは その得た「知識」を 実際にどのように行動で使っているか?
自分のものにしているか?
それができて 初めて 「学んだ」 と言えるのではないだろうか
と思っています。

「〇〇のセミナーに行ってきてん!」 では 学んだことにはならない。
「〇〇のセミナーに行って ×××ということを知って 行動してみたら
すごくこころが楽になった。これから これを使ってやってみるわ」

この一連が 「学ぶ」 ではないかと 思っています。

わたしの団体では
カウンセラーの養成も 5月よりスタート予定ですが
ただの座学ではありません。
様々なワークショップなどで 体感してもらい
心身で 受け止めて自分の中に取り入れ
まずが自身を変容させていく。 そして 実践を繰り返し 
現代にあった 本物のカウンセリングができるように 最後まで寄り添います。

「学ぶ」ことを 「学んだ」気になっている ということにならないように
自分が得た知識をどのように使い どのようにそれで自分がなりたいのか
お金をだして受講するセミナーなどを しっかり 自分のものにしたいですね。

今月は 「交流分析」の講座がスタートします。
詳細はこちら
3月 2023のイベント | JapanメンタルヘルスLab (japan-mental-health.com)

一度きりの人生 毎日楽しく生きていけるように
自分にとって 大切なものを手にいれて
学びを日常で活かしていきたいですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?