見出し画像

GW明けのご飯

こんにちは。
GWも明け、コロナも5類に変更になったので
週5出社に戻ってしまいました。
今まで、在宅勤務を利用して
作り置きを増やしたりしていたので
とても大変な1週間でした。

今週のご飯。

やっぱり落ち着く和食

🐟カレイの粕漬け
🥚卵焼き
🍆なすとピーマンの味噌炒め
🥄具沢山お味噌汁

1週間に1回以上はお魚をとり入れたいと思っています。
お魚のときは、副菜に卵やお肉を使ったものを取り入れ
満腹感もタンパク質も十分に取れるよう意識しています。
特に夫はラガーマンなので、タンパク質量は大事。
計算まではしておりませんが、
毎食2種類はタンパク質類を入れるようにしています。

餃子パーティー

🥟餃子50個
🥒キムチきゅうり
🍅トマトスープ

夫がGW中毎日2部練習だったので、
労う気持ちで大好物の餃子を作りました。
餃子は4人分作ってもあっという間に食べ終わってしまうので
いつも50個マストで作っています。
副菜も本当はもっと沢山作りたいのですが、
夫が楽しめるように、いつもより副菜は少なめにして
スープに玉ねぎやにんじんを入れて
肉の毒素が溜まらないようにしました。

私のご飯は、アスリートフードと中医学の融合なので
タンパク質量、糖質、脂質も意識はしつつ
タンパク質が上手に代謝されるようにしたり、
脂質を取っても溜まらないようにしたり、
中医学で工夫をしながら献立を作ります。
私もアスリートになれちゃうかも??笑

味覇麺

🍜味覇麺
🥒キムチきゅうり

この日は、ちょっぴり手抜き。
母が買ってくれていた味覇麺を茹でで
少し具材を炒めて載せました。
麺類を食べるときもなるべく具材を充実させて
バランスよく食べられるよう意識を。
楽をしつつも、普段の食事が体を作るので
少しでも栄養を摂れるように。

週5出社、とても辛かったけど
前日にご飯を作っておいたり、
帰ってきて作れるものだけ作ったり
(だいたいお味噌汁ですが。)
工夫して栄養摂取を確保できた気がします。

私の使命は、夫のサポートをすること✨と
思っているので、忙しくても
美味しいご飯を作ることだけは諦めたくない!!
という強い意志で頑張りました。
ご飯作りは大変なこともあるけど、
少しの工夫で栄養は摂れるし、
時短でもできることはあると思っているので
そういった情報を今後も記事にしていきます⭐️

この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,570件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?