マガジンのカバー画像

本や漫画の読書日記

83
乱読の日々のなか、心をうつ言葉や、学び、そしてこれは私とは相入れないなど様々なものに出逢います。それらをまとめてみました。いずれブラッシュアップして、さらにジャンル分けなどしてい… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

【本の感想】『不倫それは峠の茶屋に似ている』ひと休みしたい時にあるちょうど良い茶…

わが青春とともに! 突然叫び出しましたが、『有閑倶楽部』とともに成長した方多くないですか…

りらこ
1年前
4

【漫画の感想】『うつを甘くみていました』『家族もうつを甘くみていました』共感と驚…

うつ病について目にしない日はない、と言っても過言ではないほど身近な病気。 この漫画エッセ…

りらこ
1年前
13

【本の感想】『さいはての彼女』原田マハさんの考える人情と女性像

美術館や、美術作品、画家を題材とした小説を書かせたらピカイチの素晴らしさ!な原田マハさん…

りらこ
1年前
11

【本の感想】このアルファベットの存在感たるやGreat G!成田名璃子さん『いつかみんな…

タイトル通り、Gがそりゃもうたくさん出てきます。特大サイズも。ぎゃー 読み方によっては、G…

りらこ
1年前
5

【漫画の感想】『えれほん』うめざわしゅん氏のテーマとその分析に脱帽

読む前からざわざわしていたんだけど。 まったくタイトルから何も想像できないから。 3つの…

りらこ
1年前
13

【本の感想】『ぼくらは星を見つけた』戸森しるこさんの不思議で優しい世界に浸る

家族ってなんだろう。どういう定義が正しいのか、いや正しい定義なんてないのかもしれない。 …

りらこ
1年前
10

【本の感想】疲れたらクマが夜食を、喫茶店、学問を図鑑で系統立て、霞が関

ここ何日間で読んだ本たち。 『疲れた人に夜食を届ける出前店』中山有香里さんのコミック。レシピ付き。 作者中山有香里さんは、看護師さんでもあるらしい。 『泣きたい夜の甘味処』は凝ったメニューが多かったけどこちらは、私が子どもに作ってあげた、または子供の頃お母さんが作ってくれたものが多い印象。 でもね、癒してくれるクマが途中で鬱の症状になってしまうの。 それから黒い毛玉みたいな子が、実は…と正体がわかるところが涙ポロポロ出てしまって。 ペットと暮らしている人は、みんな同じよ